「子どもの気になる行動」解決法は親の行動にあり!
JIJICO / 2015年7月27日 12時0分
「子どもの気になる行動」解決法は親の行動にあり!
情報に振り回されるのではなく、適度に取り入れて活用する
先日、ある子育てに関するサイトにおいて「3歳の娘が集団にいるのを怖がる」という母親からの悩みが寄せられていました。子どもを育てていれば、その行動についてさまざまな心配が生じるものです。それは、大雑把な人でも細かい人でも同じです。心配事は長い目で見れば問題のないことが大半ですが、子育て中は子どもを育てることに対して強い責任感が伴い、「子どもをきちんと育てられなかったらどうしよう」と心配するのも理解できます。
現在は情報化時代です。インターネット、雑誌、テレビ、新聞、本などから大量の子育て情報が得られます。役立つ情報もありますが、あまりにも情報を取り入れすぎると、ちょっとしたことでも不安を感じやすくなります。情報に振り回されるのではなく、情報を適度に取り入れて活用できることが理想です。
子育て中は、自分に関しての悩みが子どもの問題に映って見える
母親が気をつけなければいけないことは、子どもについての心配が、実は自分の悩みや問題につながっているということです。子育て中は、自分に関しての悩みが子どもの問題に映って見えます。そのため、子どもの行動が気になる時には、そのことを心配するのではなく、自分のことを解決していくことが一番の解決法といえます。
■子育て中の子どもの気になる行動への対処法
1.子どものことではなく自分の問題として解決を考える
2.心配しすぎて悪い思考を増やさない
3.自分に合う子育て経験者やプロなどに相談してみる
4.今心配なことも長い目で見るようにする
5.心配するよりもできることを子どもと一緒にしてみる
ネガティブな思考は現実につながってしまう
2番については、少し説明しておきます。あることについて心配しすぎるということは、それだけネガティブな思考を重ねているということです。例えば、子どもの言葉の発達が遅い時に、「この子は発達障害なのではないか」と心配になり、いつもそのことを心配していると、発達障害が現実化していってしまうということになります。心配しすぎず、日々の子育てに向き合うことで、心配の種も減っていき、余分な病気を回避することができます。
子どもが集団になじめないなどもよくある心配事ですが、ある一時期だけのこともあります。その時は心配でも時間の経過により、それほど問題ではないとわかるものです。心配するだけではなく、親子で集団に入る機会を増やすことを心掛けることで、子どもは集団の中での位置づけなどを学んでいくものです。
(安藤 はま子/心理カウンセラー)
この記事に関連するニュース
-
独り言は脳に良い?悪い? 脳科学者が解説する意外な効果
PHPオンライン衆知 / 2024年11月19日 11時50分
-
発達の機会を逃したコロナ世代の子ども。最新困りごとアンケート結果解析から考える、子どもの発達を取り戻すための小冊子無料配布開始
PR TIMES / 2024年11月2日 10時40分
-
それは発達障害ではない…「ミスが多い」「空気が読めない」人間関係のトラブルを作り出す意外な要因
プレジデントオンライン / 2024年10月31日 16時15分
-
オウム返しの自閉っ子が友達と会話ができるようになる本こだわりで会話力を伸ばす!電子書籍無料配布開始
PR TIMES / 2024年10月31日 13時45分
-
どうせ私なんかが口癖の不安が強い子に『成功体験の記憶』を授けるワーク付き電子書籍無料ダウンロード開始!
PR TIMES / 2024年10月29日 10時0分
ランキング
-
1「死んでいるアヒルが増えている」 埼玉・行田市の農場で高病原性鳥インフルエンザ疑い 埼玉県内では今年初
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月24日 22時8分
-
2名古屋市長選挙、広沢一郎氏が初当選…河村たかし前市長から後継指名
読売新聞 / 2024年11月24日 21時49分
-
3強盗致傷事件被害品のクレカを受け取った疑いで21歳大学生を追送検…SNSで闇バイトに応募
読売新聞 / 2024年11月24日 16時51分
-
4三笠宮妃百合子さまの通夜営まれる 秋篠宮ご夫妻ら参列
毎日新聞 / 2024年11月24日 19時32分
-
5県議会自主解散など要求=維新、兵庫知事選を総括―吉村共同代表
時事通信 / 2024年11月24日 15時35分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください