1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

産休明け女性社員の有効活用!企業と社員に必要な意識

JIJICO / 2015年8月12日 10時0分

産休明け女性社員の有効活用!企業と社員に必要な意識

産休明け女性社員の有効活用!企業と社員に必要な意識

女性が活躍する場をいかに設けるかが重要

最近は女性社員が出産をし、育児休業を経て元の職場へ復職するのは当たり前になりました。企業としても、少子高齢化が進む中、女性の働きを無視するわけにはいきません。むしろ、これからますます女性の活躍する場をいかに設けるかが重要になってくるでしょう。

では、働く側の女性社員に求められるものは何でしょうか。それは、働く上での「意識」です。子どもを持つ女性社員の意識には、大きく分けて2パターンあると考えています。それは、「自身の仕事、働くこと、キャリアアップ」を意識しながら働いている人と、取り敢えず「何となくつなぎでいいや、時間だけいれば給与がもらえる。面倒な仕事は周囲の社員にお願いしちゃえ」と思って働いている人です。

自身の権利ばかりを主張すれば職場は険悪に

自身の仕事をしっかり意識しながら働く女性社員は、たとえ短時間勤務であっても、限られた勤務時間の中でいかに仕事を効率よくこなし、周囲にも迷惑をかけないように進めていけるかを考えながら働いています。こうした働き方をしている女性社員には、上司や同僚の理解もあり、職場内にもギスギス感はありません。

一方、何となくとりあえずの意識で働く女性社員は、勤務時間中もダラダラ仕事をし、当日で終わる仕事を明日に持ち越したり、子どものことを理由に遅刻・早退が多かったり急に休んだりしがちで、働く姿勢・意欲が感じられません。周囲の社員への配慮にも欠け、自身の権利ばかりを主張するため、職場内にも険悪な空気が漂います。

企業と本人が双方の立場を理解して就労環境をつくっていく

こういった働き方をする育休明けの女性社員が多いと、企業側も育児休業明けの女性社員は短時間勤務、子どもの急病などで急に帰宅することも多いため、責任ある仕事を任せられないと消極的な対応に傾いていきます。

働く側の意識と企業側の考えが上手くかみ合わないと、育休明けの女性社員が活躍できる職場にはなりません。育児休業期間中から復職に向けての話し合いを定期的に行い、復職に対する意識がどうなのか、復職にあたり家族の協力が得られそうか、得られない場合はどのような形で仕事を続けていくつもりなのか、復職後の就労希望など、本人と十分に話し合いの場を持ち、子どもの成長と仕事の両立が上手くいくよう、企業と本人が双方の立場を理解して就労環境をつくっていく必要があるでしょう。

企業側は育休明けだからと、良かれと思って比較的楽な職務や部署へ異動させるのではなく、求める仕事・責任をしっかり話し合うことが大切です。一方、女性社員は法律や制度を盾に自身の権利ばかりを主張するのではなく、自身の子育て観などを理解してもらい、職場への配慮が必要です。企業側には女性が働きやすい職場ではなく、働きたいと思える職場づくりが求められ、女性社員には子育てをしながら仕事をする意味・意識が求められるといえそうです。

(成澤 紀美/社会保険労務士)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください