給与も低い、役職もなし!「報われない40代」の実像
JIJICO / 2015年8月19日 10時0分
給与も低い、役職もなし!「報われない40代」の実像
バブル崩壊後世代の給与は全体的に低い
私は人事制度コンサルティングを通して、たくさんの企業で給与の実態を見てきました。その中で感じることは、40代後半から年配の世代と、40代前半以下の若い世代の間に溝があることです。バブルが崩壊する前に就職した人と、バブル崩壊後に社会に出た人の間に、給与面で不公平が生じていることは多々あります。つまり、40代後半より上の世代と比較すると、40代前半より若い世代(以降はバブル崩壊後世代と呼ぶ)の給与が全体的に低いということです。
理由はさまざまです。まず一つは、バブル崩壊後に初任給額や昇給額が低い水準になったということがあります。また、年功的な人事登用によって管理職数が増加し、なおかつ上の世代が管理職に居座るため、バブル崩壊後世代がなかなか管理職に登用されないという事情もあります。
統計からも「40代前半世代は報われていない」ことが分かる
そのような現実は、厚生労働省が発表した「2014年賃金構造基本統計調査」にも表れました。男女計の平均賃金は29万9600円で、対前年比1.3%の増。しかし、年齢別に見ると、バブル崩壊後世代の中でも40代前半が苦しい現状に置かれている状況がうかがい知れます。
他の世代が対前年比でプラスになっている中、40~44歳男性の給与だけが対前年比マイナス0.6%となっています。また、学歴・年齢別で見ていくと、大学・大学院卒で男女ともに対前年比を割っているのは、40~44歳と65~69歳の2世代だけです。私が経験的に感じていた「40代前半世代は報われていない」ということが、統計からも見て取ることができます。
給与が「働きがい」に直結するわけではない
以上のデータだけを見れば40代前半の人には希望がないように思われますが、そんなこともありません。今まで見てきたのは、あくまでも給与だけのことです。給与というのは、さまざまな外部要因によって影響を受けるため、自分の思うようにはいきません。しかし、「働きがい」というものは給料だけが影響するものではなく、仕事の本質からいえば給料以外のところから生じます。
本質的な働きがいというものは、自分で考えて仕事が進められること(=自律)であったり、自分の能力を超える仕事をすることによる成長の実感であったり、他者への貢献感から生まれるものです。昇進や昇給ばかりに目を向けるより、自律・成長・貢献に意識を向けた方が、豊かな職業人生が送れるはずです。管理職になることだけが、働く目標ではないのです。
給与に依存しない人事施策が求められる
一方で、企業としては働き盛りの40代のモチベーションが低下することは、大きな損失となります。モチベーション向上のための策を実施するとなれば、「人件費が上がる」と心配する経営者や人事担当者もいますが、コストをかけなくてもモチベーションは上げられます。それは、「働きがいを与える」ことです。もちろん、あまりにも不公平な人事制度であったするのは問題外ですが、本質的には給料は働きがいの源泉にはなりません。
自分で考えて仕事をする裁量を増やしてあげたり、成長が促進するサポートを行ったり、より貢献感を持つことができる仕組みを構築したりすることによって、本当の働きがいを与えることができます。そのような地道な施策の積み重ねによって、働きがいのある職場というものは構築されていくのです。経営者や人事担当者には、給与に依存しない人事施策を考えてもらいたいと思います。
(福留 幸輔/組織・人事コンサルタント)
この記事に関連するニュース
-
やっとの思いで「課長」に昇進! ようやく年収500万円を超えて喜んでいたら、大企業の友人は「係長」でも自分より年収が高いらしくビックリ! 大企業ってなぜ給料が高いのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月9日 4時20分
-
韓国で増加する「非正規職労働者」…拡大する「正規職との賃金格差」
KOREA WAVE / 2024年11月5日 11時0分
-
結婚相手の条件は「月収40万円以上」と言う娘にびっくり!「20代」や「30代」でそんなにもらっている人は少ないのでは?手取り額や年収の目安はどのくらい?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月3日 3時40分
-
35歳以上の社員の「7割」が「静かな退職」を選択していると聞きました。「昇進チャンス」を逃してしまうのに、なぜそのような行動を取るのでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月28日 4時50分
-
スギノマシン新人事制度、2024年10月よりスタート
PR TIMES / 2024年10月26日 21時40分
ランキング
-
1「京急」「京成」に照準定めた旧村上ファンドの思惑 2006年の「阪急・阪神合併」の再現を想起
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 7時50分
-
2春日部のイトーヨーカドーが閉店=「しんちゃん」のスーパーのモデル
時事通信 / 2024年11月24日 19時58分
-
3みずほ「楽天カードに出資」に透ける将来への布石 サービス協業や業務連携だけにとどまらない
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 7時30分
-
4ホリエモン「オルカンを買うよりもずっといい」…上場企業4000社から"優良銘柄"を見抜くシンプルな方法
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 8時15分
-
5"退職代行"を使われた上司「信用ダウン」の悲劇 多いのは営業、職場に与える「3つの影響」とは
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください