簡単な漢字が書けない。これってスマホが原因?
JIJICO / 2016年2月29日 11時0分
簡単な漢字が書けない。これってスマホが原因?
ワープロのころから簡単な漢字を書けない人が増加
「簡単な漢字が書けない、思い出せない」ということを、身の回りでもたしかに良く耳にします。これは最近はじまった、特に目新しい現象ではないでしょう。文字や知識は、日々それに触れたり、使ったりしていないと、忘れて行くのが普通だからです。
30年ほど前にワープロが広く普及しはじめた時代から、「手で漢字を書かないから、書けなくなった」ということは、言われていました。もちろん最近ではスマートフォンで検索するだけで、辞書ソフトさえ使わずに言葉の意味もわかりますし、中高生がメールやLINEで漢字を確認するのも当たり前の光景ですから、それがいっそう顕著になっているということは言えるでしょう。
また、PC文字で古くからの漢字がいつの間にか改変されていることも、気になります。「剝ぐ」が「剥ぐ」となっている例などです。きちんとした検討を経ずに、固有の由来を持つ漢字がPCベースで変えられてしまう。こうした点にも、デジタル全盛時代の危うさを感ぜずにいられません。文化審議会漢字小委員会が、「印刷文字の多様化」を理由として、手書きの際の漢字の「とめ、はね」の違いなどを幅広く容認する方向性を打ち出したことにも、当然私は反対です。
覚える必要がなくなった電話番号
「電話番号が覚えられない」の方は、どうでしょうか。今はもう使われていない大学時代の友人の下宿、何年も電話していない親戚の家の電話番号を未だに忘れていないのに、最近頻繁にかけている取引先の電話番号はまったく覚えていない、ということが、私自身にもあります。ダイヤル式電話の時代は、ダイヤルが戻る時の音と時間が、番号を自然に覚える手助けをしてくれました。「プッシュホン」に変わっても、番号ごとの音の調子が、代わりをしてくれたのです。
しかしその後、固定電話の電話機にもさまざまな形の短縮機能が装備され、頻繁に電話する相手先へは、短縮を使うのが当たり前になりました。現在スマートフォンでは、マナーモードにしていれば番号を押す時に音が出ませんし、音が出る状態でもかつてのような音色の違いはありません。何よりも、いちいち電話番号を入力すること自体が、稀だろうと思われます。新しく行くお店の予約をするのにも、番号の入力などせず、表示されている電話番号をクリックするだけで、電話がつながるのですから。これは漢字のところでお話しした「使わない」ことの、最たる姿です。この場合、おそらく先方の電話番号を「認識すらしていない」と考えられます。
デジタルの利便性に潜む危険性も認識を
ことは漢字、電話番号のみにとどまらず、社会や生活、そして勉学などさまざまな局面に、共通するものです。簡単な漢字さえスマホで変換する子どもや若者が、一定の年齢になった時、事態はより一層深刻になるのではないかと、危惧されます。
デジタル機器を利用した新しい「勉強」の仕方も、年々開発、導入が進んでいます。中にはその利便性、実効性に、十分納得の行くものもあるのですが、しかし便利さの一方に潜む危険をも、しっかり見きわめる必要がありそうです。使わない漢字、使わない知識を忘れるだけでなく、デジタルで手軽に手に入れた知識は忘れやすいため、「考える」ことの質までもが、変わってしまうかも知れません。
利便性や現況を追認するだけでなく、一方向へのみ流れてゆく風潮に対しては、歯止めをかけることも重要なのではないでしょうか。
(小田原 漂情/塾教師、歌人・小説家)
この記事に関連するニュース
-
「活字の誕生は革命だった」京極夏彦×鳥海 修(書体設計士)『書楼弔堂 霜夜』刊行記念対談
集英社オンライン / 2024年12月22日 9時0分
-
1日1時間以上、スマホを触る人は要注意…脳科学者が警鐘「スマホが大人から奪っている大事な能力」
プレジデントオンライン / 2024年12月21日 7時15分
-
「中学受験」で子どもの"言語能力"が身につく理由 タブレット端末の学習では得られないこととは
東洋経済オンライン / 2024年12月18日 16時0分
-
韓国語を独学で効率よく学ぶための、5つのステップと最適な教材
財経新聞 / 2024年12月6日 17時25分
-
「頭のいい人」は毎晩何をしているのか…福沢諭吉がひと眠りした後、夜明けまでやっていたこと
プレジデントオンライン / 2024年11月30日 7時15分
ランキング
-
1生理休暇中に海外旅行し懲戒免職処分、45歳女性教諭 夫とのけんか調査で虚偽発覚
産経ニュース / 2024年12月26日 16時46分
-
2【速報】悠仁さま合格後、筑波大学が初会見 永田学長「悠仁さまにも寮に暮らしていただければ…」
日テレNEWS NNN / 2024年12月26日 16時7分
-
3筧千佐子死刑囚が死亡=青酸連続不審死事件
時事通信 / 2024年12月26日 17時40分
-
4「カスハラ」対策を企業に義務付け 初めて定義を明確化 厚労省審議会が報告書取りまとめ
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月26日 16時58分
-
5JALシステム復旧、販売も再開 サイバー攻撃、大量データ送付か
毎日新聞 / 2024年12月26日 15時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください