子育てにおける夫婦の意見の違いをどう乗り越えるか?
JIJICO / 2016年4月24日 12時0分
子育てにおける夫婦の意見の違いをどう乗り越えるか?
子育てにおける夫婦の意見の違いは育った環境の違いも影響
夫、妻それぞれが育ってきた環境、経験等が異なるのですから意見に違いがあるのは自然なことです。
夫婦の意見の違いを効果的に解決するには 子どもを含めた冷静な話し合いがベストです。
養育者は自己肯定感、自立心、責任感にもつながる「自分の人生を自分でコントロールしているという感覚」を日常生活の中で育てていくことを意識する必要があります。
意見の違いは子ども本人の気持ちや考えを聞くことで何の問題も無く解決するかも知れません。
子どもへの接し方は自分が育った環境を踏まえて
カウンセリングの中でクライアントさんから子ども時代の家庭の状態を伺います。
家庭が安全で安心できる場であったのか否かはその方の自己肯定に関わる大きな要素の一つになります。
「ふと目を覚ますと父と母が言い争う声が聞こえてきました。時々私の名前が出ていたので私のことでケンカしているのだと思ったんです。幼稚園の頃のことです。普段は仲が良いと思っていたのでとても驚きました。私が何か悪いことをしたのかと思いました。」
ご両親はそのお子さんの習い事のことで意見が異なり言い争いになったと成人してから知ったそうです。
家庭内暴力には至らないケンカですら子どもの記憶にはっきりと残り、自分が何か悪いことをしたのかもしれないと自分を否定的に見るきっかけになっていくのです。
2013年7月1日のサイエンスポータルのサイトに「福井大学子どものこころの発達研究センター教授 友田明美氏のコラムがあります。
ここには子ども時代に家庭内暴力を目撃した成人と健常対照群の脳皮質容積の比較画像が載っています。
そして精神病へのリスクが高まると述べられています。
親を含めて養育者は自分のイライラ、腹立ちといった感情をぶつけるのではなく、コントロールする必要があると言えます。
子どもを交えて話し合う習慣を作ることが重要
また、個人差がありますが 子どもは8ヶ月~2才半には自主性、2才~9才には意志、5才~8才には意見、7才~12才には連帯する力が出てくると言われています。
また「自分の感情のままに行動するのではなく、その場で適応的に行動できる自己調整力」も 両親を交えた話し合いの中で育てていくことが出来ます。
経済的、時間的等の限度も子どもに示したうえで「話し合って決める、解決する」姿勢を持つことを意識するだけでも、発する言葉が変わってきます。
子どもを含めた平和な話し合いを日常生活の一部にします。話し合う習慣が無い場合は楽しいことを決めることから始めます。
「おやつか夕食を一緒に作ろうか?何を作りたい?」「今度の休み、どう過ごそうか?どこへ行きたい?」一人一人が対等の立場で意見を言える状態を保つようにします。
話しあう時間も15分、20分とタイマーをかけて決めておきます。
内容によっては一度の話合いで決まらなくても良いのです。
自分の気持ちや意見を言葉にして表現する、他者との考えの違いを知る、話し合いで解決していくという体験が大切なのです。
この積み重ねは子どもにとって社会に出てからの大きな力にもなっていきます。
(福田 育子/心理カウンセラー)
この記事に関連するニュース
-
お姉ちゃんでしょ!…幼稚園で先生を無視、友だちとのケンカが増えた娘。やがてもとの活発で優しい子に戻った「母の対応」【医師が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月3日 15時15分
-
【話題】子どもの前で「夫婦ゲンカ」どう思う? する派「隠す必要ない」しない派「子どもの頃すごく嫌だった」
オトナンサー / 2025年2月1日 22時10分
-
妻と夫はこんなにも「異世界」を見て暮らしている 何かと「話が通じない」のにはワケがあった
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 11時30分
-
妹の結婚相手は“誠実そうな男”だったのに…「泣きながら逃げてきた」妹が明かした恐ろしい素顔
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時52分
-
だから「言われたことしかできない子」が増える…「授業内容と寮生活を子供が選ぶ」カルスト台地に立つ学校の全貌
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 17時15分
ランキング
-
1【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
2長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
3八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
4東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
5高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください