1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

熱中症防止!真夏のクラブ活動の注意点

JIJICO / 2015年7月21日 13時0分

熱中症防止!真夏のクラブ活動の注意点

熱中症防止!真夏のクラブ活動の注意点

熱中症発症のメカニズム

猛暑を予感させる今年の夏、熱中症患者の増加が懸念されます。人間は恒温動物なので、体温を一定に保つ機能が備わっています。しかし、高温多湿な環境下に長い時間いることで、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能が上手く働かなくなってしまいます。この状態が熱中症です。今年のように体が暑さに慣れていない時期に急激な気温上昇が起これば、熱中症の発症率は上がってしまいます。

また、寝不足や体調不良など個人のコンディションにも大きく左右されます。そして、スポーツ活動を行っている場合には体温が上昇しやすく、発汗により体内の水分や塩分が失われるため、熱中症を発症しやすいといえるでしょう。

真夏のクラブ活動における基本的な注意点

スポーツ現場を見てみると、真夏の陸上競技場のトラックは熱くて触れないほど高温になり、体育館は外よりも風通しが悪いために蒸し風呂状態の劣悪な環境です。日本体育協会によって熱中症予防のための運動指針が取りまとめられていますが、実際にクラブ活動が行われている環境を当てはめた場合には「運動中止」となってしまうケースが多いでしょう。練習であれば中止という判断もできないことではありませんが、競技会はそのような環境の中でも行われているのが現実です。

では、そのような環境下で仕方なくクラブ活動を行わなければならない際に、注意しなければならないのはどのようなことでしょうか。
・屋外スポーツの場合には出来る限り直射日光を避ける
・屋内スポーツの場合には風通しを良くする
・休憩と水分補給は普段の練習よりもこまめに取る
・防具などをつけるスポーツは、休憩時に防具を外したり緩めたりすることで防具内の温度を下げる

これらは一般的に言われていることで、守られていれば基本的には問題はありません。

子どもたちに熱中症予防の知識をつけてもらうことが一番の予防策

しかし一番の予防策は、子どもたち自身に熱中症予防に関する正しい知識をつけてもらうことです。「日常の生活の中で睡眠不足にならないよう夜更かしを控える」「朝食をしっかりと食べてコンディションを整える」「水分補給は喉が渇く前に行う」など、指導を通じて子どもたちの意識を変えてあげることが重要だと思います。

スポーツを行っている子どもたちは自分の体力に自信があり、「大丈夫だろう」と不用意に過信してしまうことも多いため、普段から指導者が熱中症に関する注意喚起を行い、子どもたちの中でもお互いに声をかけ合うような環境をつくっていくことが必要です。

(川口 博正/スポーツトレーナー)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください