子どもに伝えよう!スマホと上手に付き合うためのルール
JIJICO / 2018年2月21日 7時30分
子どもに伝えよう!スマホと上手に付き合うためのルール
子どものスマホ利用は親がうまくリードしよう
スマートフォン(スマホ)はとても便利な道具ですね。従来の「ガラケー」とは違い、アプリをとってゲームを楽しんだり、好きな音楽を聴いたり、動画を見ることもできます。また撮った写真をお友達と共有したり、わからない物事をすぐに調べることもできます。最近では音声アシストまでついていて、スマホと会話までできてしまいますね。
子どもにとってスマホは、何でも出てくる「ドラえもんの四次元ポケット」のように感じます。子ども達が魅力を感じないはずがありませんね。ですがこの便利なスマホは、使い方を誤ると子どもの命にかかわる大変危険な道具になってしまいます。
私達親は、スマホを取り巻く今の子ども達の現状を理解し、上手にスマホと付き合っていけるよう導いてあげる必要があるのです。
スマホは子どもにいつ与えたらいい?何歳から?
親がスマホを持っていたら、当然子どもは興味を示します。特にカメラ機能は幼い子どもも大好きです。子どもが撮った写真をスマホにたくさん保存している親御さんも多いのではないでしょうか。
小学校3、4年生くらいになると「自分のスマホが欲しい!」というお子さんが増えてきます。どうしても欲しくて「クラスのみんなが持っているから欲しい!」なんて言うお子さんもいますね。さて、親はどうしましょう。スマホをいつから持たせたらいいのか判断が難しいところですね。
そこで今回は、大阪府が子どもを守るネット対策事業として実施している「スマホサミット」の中の「大阪スマホアンケート2017」から、子どものスマホ所持率をご紹介いたします。悩んだ時の判断材料にしていただけるのではないでしょうか。
携帯電話所持率%(スマートフォン)
(小学生)1年 16.3 2年 15.5 3年 17.3 4年 22 5年 31 6年 41.9
(中学生)1年 74.2 2年 79.3 3年 81.7
(高校生)1年 96.2 2年 96.3 3年 95.8
(平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業について)
小学校高学年で30-40%、中学校では70-80%、高校生では95%以上がスマートフォンを所持していることがデータからわかります。
スマホのルールのポイントは「子どもに主体性を持たせること」
子どもにスマホを与えたら、親子で一緒にルールを作りましょう。作る際のポイントは、できるだけ子どもに主体性を持たせることです。子どもの意向を取り入れたルールづくりをすると子どもも守りやすいですね。
【親子で決めたいスマホのルール ~参考例~】 1.スマホの利用場所は守る(リビングのみなど) 2.スマホの利用時間を守る(1日の利用時間、夜10時には使用をやめるなど) 3.マナーを守って利用する(公共の場での使用、歩きスマホの禁止) 4.社会人になるまでフィルタリングを外さない 5.個人情報や本人だと特定できる写真をネットにアップしない 6.友達や他人からパスワードを聞かれても教えない 7.ネットで知り合った人のプロフィールを鵜呑みにして絶対に会ってはいけない 8.他人の悪口や嘘の情報、差別や攻撃、批判することを書き込まない 9.人のプライバシーにかかわることは書き込まない 10.GPS機能はオフにして使用する 11.自分がダウンロードした画像や違法な画像、悪ふざけした画像は載せない 12.相手の了承なく他人の画像を載せない 13.アニメのキャラクターや芸能人の写真、書籍、人の書いた曲や文章を勝手に載せない 14.危険なサイトは絶対に見ない 15.SNS(LINEなど)の言葉が相手にどう受け止められるか考えて送る 16.お金がかかる場合は事前に親に相談する 17.脅迫メールや嫌がらせメール、架空請求などを受け取ったら親に相談する 18.普段から家族のコミュニケーションを大切にするスマホやSNSが普及する中で、子ども達はネットを介して知り合いや友達をたくさん作ります。しかし、私達親は子どもに実体験をすることの大切さ、実在の人の表情や態度、話し方を見ることで相手の気持ちを理解するコミュニケーションの大切さを教えていかなければなりませんね。
(渋谷 亜佐子/家庭教育コンサルタント、マナー講師)
この記事に関連するニュース
-
小6の半数以上がスマホを所有…小中学生の子にiPhoneを持たせるとき、やっておきたい「2つの準備」
オールアバウト / 2024年11月23日 21時15分
-
増える「ながらスマホ」自転車事故 罰則強化で高校生たちが手づくり教室
テレ金NEWS NNN / 2024年11月20日 18時58分
-
「スマホ育児」はNG? 使い過ぎで悪影響も 保育士に学ぶ「電子機器」を正しく活用するコツ
オトナンサー / 2024年11月9日 9時10分
-
ママを救うスマホ育児とは?こう使いこなす 目にとってスマホは必ずしも悪者ではない
東洋経済オンライン / 2024年11月1日 19時0分
-
子どものYouTube発信を見守る機能が登場、保護者は導入すべき?
マイナビニュース / 2024年10月28日 13時0分
ランキング
-
1斎藤元彦氏側が知事選で「広報全般を任された」会社に報酬支払い、SNSでは違法との指摘相次ぐ
読売新聞 / 2024年11月24日 1時20分
-
2車動き出し下敷き、71歳妻死亡 群馬の温泉旅館駐車場
共同通信 / 2024年11月24日 1時16分
-
3石破首相、日朝首脳会談に意欲「会いもせず非難しても始まらない」…家族会は「タイムリミットがある」
読売新聞 / 2024年11月23日 19時13分
-
4所持金616円でタクシーに約3時間乗車 ゴールは警察署 自称作家の女 詐欺の疑いで逮捕
STVニュース北海道 / 2024年11月24日 9時49分
-
5セブン&アイ「9兆円MBO案に潜む“危険な賭け”」。非上場で外資による買収は回避できるけど
日刊SPA! / 2024年11月24日 8時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください