『マッサン』人気で訪れたいニッカウヰスキー余市蒸留所
WEB女性自身 / 2014年11月2日 15時0分
本物のウイスキーを造りたいーー。1918年。大志を抱いた24歳の竹鶴政孝は、ウイスキーの本場、スコットランドに留学。そこで、ウイスキー造りを学んだのはもちろんのこと、生涯の愛を誓うリタとも出会った。帰国後に、政孝が独立の際に選んだ夢のスタート地点、それが北海道余市町だった。
澄んだ水と空気、それに本格ウイスキー造りには欠かせないピート(草炭)が余市には豊富にあった。そして、なにより、冷涼で湿潤な気候。余市の年間平均気温は8度。これはスコットランドとほぼ同じ。1935年、蒸溜所完成の翌年、初めてこの地に降り立ったリタは「故郷にそっくり」と喜んだ。
JR余市駅からほど近い町の真ん中に『ニッカウヰスキー余市蒸溜所』はある。ヨーロッパの城塞を思わせる堂々たるたたずまい。2人の孫・竹鶴孝太郎さんは「本物に、とことんこだわるお祖父さんらしい工場です」とほほ笑む。
ここは細部に至るまで、政孝の本物志向が貫かれている。その最たるものが、巨大なポットスチルが立ち並ぶ蒸溜棟。伝統的な石炭直火蒸留法が、いまも採用されているのだ。
「火力調節が難しくコストも人手もかかるため、いまではスコットランドでも敬遠され、この方法を採用しているのは、世界でもおそらくここだけ。でも、石炭の強い火力でもろみを焚くことで、香ばしく力強い原酒ができるのです」(ニッカウヰスキー北海道工場総務部長・古屋野義一さん)
余市を訪れたなら、まずここで、リタの支えのもとマッサンが目指した 本物 に触れてみたい。
この記事に関連するニュース
-
東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2022 焼酎部門 受賞結果発表
DreamNews / 2022年5月26日 12時0分
-
【6/18(土)限定プレミア企画】日本のウイスキーの父「竹鶴政孝」生誕の地 広島県竹原市で、そのストーリーを紐解きながらニッカウヰスキーを愉しみ尽くす一夜限りのイベント開催!
PR TIMES / 2022年5月24日 19時45分
-
【ショコラティエ パレ ド オール】 ~日頃の感謝を込めて~ こだわりのジャパニーズクラフトウイスキーを 贅沢に使ったショコラを父の日の贈り物に!
Digital PR Platform / 2022年5月19日 11時0分
-
東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2022 洋酒部門 受賞結果発表
DreamNews / 2022年5月18日 18時0分
-
2022年アサヒビール中元ギフトセット フルリニューアルした「スーパードライ」に加え「花鳥風月」「アサヒ生ビール」「ビアリー」のギフトセット発売を通じて、お客さまの選択肢を拡大
PR TIMES / 2022年4月29日 19時40分
ランキング
-
1痴漢疑われた60代男性、駅事務室の窓から飛び降り9m下のホームに転落死
読売新聞 / 2022年5月26日 10時21分
-
2「国際テロの魔女」重信房子受刑者が28日出所 動向に注目
産経ニュース / 2022年5月26日 10時30分
-
3岐阜協立大の野球部員、倒れ死亡 ランニング中に、救急車呼ばず
共同通信 / 2022年5月26日 12時39分
-
4部落差別する側にも迫り、日本人の意識を浮き彫りにしたい 非当事者の映画監督が描いたリアル
弁護士ドットコムニュース / 2022年5月26日 11時18分
-
5日本経済が世界から遅れる原因作った「真犯人」 なぜこんなにも新興企業が少ないのか
東洋経済オンライン / 2022年5月26日 7時40分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
