5冠の天才スイマー萩野 才能開花の陰に「母の1人っ子教育」
WEB女性自身 / 2013年4月24日 7時0分
「ロンドン五輪も行きましたし、今回の日本選手権も見に行きました。母親としては、子どもの出る大会を見に行くのが楽しいんですよ」と話すのは、日本選手権男子水泳で史上初の5冠に輝いた萩野公介選手(18)の母・貴子さん(49)だ。
ロンドン五輪では銅メダルを獲得するなど、今、水泳界で最も注目を集めている“怪物”萩野。彼はいったいどのようにして育っただろうか。栃木県小山市に住む貴子さんが語ってくれた。「公介は、私が30歳すぎてできた子どもでした。ふと30歳が目前になって『子どもつくるなら今』と思ったところで妊娠したんです。妊娠中はあまり太るのが嫌で、マタニティ・スイミングスクールに。公介が生まれて生後5カ月になると、ベビー・スイミングにも行くことになりました。こうして公介のスイミングが始まったんです」
さらに貴子さんは水泳以外にも、さまざまな習いごとに公介選手を連れて行った。3歳のころには、ピアノに英会話に学習塾も掛け持ちさせていたという。貴子さんはそのすべてに同行。そこには、ある思いがあった。「掃除に、洗濯に、子育て。そのすべてを手抜きしないでやろうと思ったら、私には1人っ子で精一杯でした。だからあえて1人っ子として育てよう。その代わり、なるべく多くのチャンスを与えようと決意したんです」
そのなかで頭角を表してきたのが水泳だった。小学校のころには“天才スイマー”といわれるまでに成長。それに伴い、貴子さんの生活もハードになっていったという。「中高の6年間、毎朝4時半に起きて、朝練に出かける公介へお弁当を持たせていました。夕方5時半になると塾まで公介を迎えに行き、そのままスイミングスクールに車で送っていく。そこで2時間の練習を見学して、終わると家に連れ帰ります。そこから主人を駅まで迎えに行き、夜12時過ぎにようやく就寝という生活でした」
さらに貴子さんの奮闘は続く。水泳選手として体が大きくなかった公介選手をサポートすべく、食生活を見直すことにしたのだ。「中学までは好きなものを好きなだけという食生活でしたが、あの子は牛乳だけが嫌いだったんです。だから高校に入ると管理栄養士さんに毎日メールで献立を送り、不足分の栄養素を補うようにしました。他人に見せるんですから、冷凍食品は使えません。それがプレッシャーでしたね(笑)」
当時、公介選手はハードな練習の中でも身体を維持するため、1日6度もの食事を摂るようになった。貴子さんが2年前の冬から始めた毎日のメニューノートは、現在4冊目に突入しているという。彼女の支えなしに、怪物は育たなかったといえるだろう。
この記事に関連するニュース
-
【私のウェルネスを探して】パラアスリート・谷真海さんに学ぶ「逆境を乗り越える強い心」の育み方
集英社オンライン / 2022年5月22日 15時1分
-
大橋「わくわくするレースを」 世界水泳、欧州出発前に
共同通信 / 2022年5月19日 12時31分
-
歌手から転向のシンプソンが豪選手権3位に、世界水泳出場へ
AFPBB News / 2022年5月19日 12時15分
-
「親の勝利至上主義」で全国大会廃止 今もなお、子どもに選択肢のないスポーツの課題
THE ANSWER / 2022年5月1日 10時33分
-
【体操】「内村ロス」で全日本選手権が動員大苦戦 日本協会に求められる“根本的な改革”
東スポWeb / 2022年4月25日 6時30分
ランキング
-
1誤送金4630万「全額返還」されたら...男の罪はどうなる? 弁護士に聞いた「量刑への影響」
J-CASTニュース / 2022年5月23日 20時13分
-
2殺人罪初公判、映像見た裁判員が体調不良で解任…補充裁判員おらず日程取り消しに
読売新聞 / 2022年5月23日 22時48分
-
3つり上げたカズワン、沈没地点より深い182mの海底に落下
読売新聞 / 2022年5月24日 13時35分
-
44630万円誤給付、9割超の4300万円「法的に確保」…阿武町長が明らかに
読売新聞 / 2022年5月24日 11時26分
-
5「あと1週間で作物枯れる」 愛知の大規模漏水、JAが緊急要請
毎日新聞 / 2022年5月24日 6時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
