1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

無印の“雨でも使える小さいカバン”が最強。「こんなのが欲しかった!」が詰まってる

女子SPA! / 2024年6月24日 15時46分

無印の“雨でも使える小さいカバン”が最強。「こんなのが欲しかった!」が詰まってる

梅雨から夏にかけては突然の雨に見舞われることの多い季節。荷物が濡れてしまうのはできれば避けたいし、この時期には持つバッグの素材にも気を遣いますよね。

そんな時に役立つのが撥水(はっすい)素材のアイテム。筆者は最近、無印良品で見つけた撥水グッズを愛用中。雨の日や水場でも気兼ねなく使えるため、出番が自然と多くなっています。※以下、価格は全て税込です。

◆「ポーチとしても使える 撥水ミニサコッシュ」1,290円

シンプルなデザインでどんなコーデにも合わせやすい無印のミニサコッシュ。撥水素材でファスナー付きなので、天気やシーンを選ばず使うことができます。

ミディアムグレー・黒・ライトベージュ・ライトイエロー・ダークグリーン・ラベンダーとカラー展開が豊富な点も魅力です。筆者が選んだのはライトベージュ。ベーシックなカラーを選んでも良し、コーデのアクセントになるカラーを選んでも良し。選びきれずについ多色買いしたくなります。

◆ガバッと開く口や、中の仕切りで使いやすい

1,290円とリーズナブルでありながら意外と高機能。ファスナーを開くと折り畳まれた口がガバッと開き、中の物を取り出しやすい構造になっています。中には仕切りがついていてアイテムの仕分けが可能。スマホや鍵、ミニ財布などを入れるのにちょうどいいサイズ感で、近所への買い物やサブバッグとしても重宝します。

長さの調節できるショルダーベルトは取り外すこともでき、ポーチとして使用することも!2wayで使えるのはお得感があって嬉しいですね。

◆「TPU巾着」399~599円

洗面ポーチにも使われている、水に強く透明なTPU素材で作られた巾着(きんちゃく)ポーチ。濡らしたくないものや、逆に濡れているものを入れるのにも便利で、旅行やプール、サウナやジムなどさまざまなシーンで活躍してくれます。

サイズは3タイプあり、用途によって最適なサイズをセレクトできます。

Sサイズ:約20×27cm/399円、Mサイズ:約25×34cm/499円、Lサイズ:約30×41cm/599円。生地感がしっかりしていて強度も十分!

◆サイズごとに紐の色が違うのが地味に便利

サイズごとにそれぞれ紐の色が違うのが特徴。使用しない時に畳んで収納していても、紐の色でサイズを見分けることができるところが地味に便利です。

また、紐にはストッパーがついていて口をキュッと締めて固定することができます。半透明なので中に収納したものが袋を開けなくてもひと目で判別できるのも◎。

◆スーパーの袋と違い、洗って繰り返し使える

我が家では息子が屋外のスポーツをやっていて雨の日でも練習があるため、TPU巾着にタオルと着替えを入れて持たせています。突然の雨で他の荷物が濡れてしまっても中に入れた物は守ってくれるので安心。シューズケースにもぴったりです。

これまでスーパーの袋に入れて持たせていたのですが、これなら使い捨てることなく汚れた場合は水で流して乾かせばOK。繰り返し使うことができるのでエコ&高コスパです。

=======

「そうそう、こんなのが欲しかった!」が見つかる無印良品。今回紹介した2アイテムは雨の多い時期だけでなくオールシーズン活躍してくれるので、買って損なし!

<写真・文/鈴木美奈子>

【鈴木美奈子】
雑誌の読者モデルから2児のママに。現在はライターとして、コスメ・美容、家事コツなどの記事を執筆。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください