1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

投資を怖がる人にこそ知ってほしい!ボーナスを貯金にまわすより選ぶべきものって?

女子SPA! / 2024年6月17日 8時45分

 みなさんの大切な預貯金を、安全にできるだけ増やす工夫をしてもらいたいです。

◆短めで高い金利を探しましょう

 まず最初に申し上げたいのは、日本国内の銀行や信用組合などの金融機関で受け付けている、円の定期預金は、日本政府の預金保険機構の保証があるということです。

 これは1人、1金融機関につき元本1000万円までのお金と利息をシステムで保証し守ってくれる法律です。もしも、「金利がいいけど、この金融機関は大丈夫かな?」と思ったら、この定期預金は預金保険機構の保証が付いてますよね?と質問してみましょう。

 次に、定期預金は5年といった長期間のものは十分に考えてからにしましょう。

 というのも、これから金利は上がっていきます。5年間も低い金利で固定してしまうと、その間に金利がどんどん上がったら損だと思いませんか? いまは探してもらうと、1年くらいの定期預金でも年0.5%といったものも見つかります。短めで高い金利を探しましょう。

◆安心確実な会社の社債から探してみては

 もっと、高い金利はないの? 残念、と思った方は、証券会社などで扱っている社債も考えてみてはどうでしょう?

 これは、定期預金ではなく、決められた期間、企業にお金を貸して、約束した利息のお金をもらうという商品です。

 注意したいのは、会社が潰れたりしたら、お金はほとんど返ってこない可能性があるということです。だから、安心確実な会社の社債から探してみるのがいいと思います。

 これらは、募集金額と募集期間があります。例えば100億円集まったらおしまいとか、6月30日までで締め切り、などとなります。証券会社に、いい円の社債があったら教えてもらいたいと伝えるとか、ネットなどで時々チェックしてみましょう。

◆気になる社債は?

 例えば最近募集されたもの(すでに締め切りになってます)で気になるものを紹介すると、一つは東北電力株式会社が募集した3年ものの社債です。

 金利は年0.75%です。申し込みは10万円単位。

 東北地方の電力を支えている大会社ですから、倒産の可能性はほぼゼロといって大丈夫な会社ですよね。さらに、金利もなかなかいいですよね。

 もう少しいいものはないのか?

 実は、期間が長いものだと見つかったりします。

 最後にご紹介したいのは、ソフトバンクグループ株式会社の社債です。孫正義さんの会社ですね。こちらは7年という長い期間なのですが、金利が年3.03%です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください