1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

「おひとりさま」の遺産は誰が相続? トラブルを未然に防ぐ方法を専門家が解説

女子SPA! / 2024年6月23日 8時45分

 おひとりさまであれば、財産を残す必要はなく、すべて自分のために使っていいのですが、葬式や火葬など死後の処理をしてくれる人のためにも、遺言書は書いておきましょう。

 自分はおひとりさまだと思っていても、「調べてみると身内がいた!」なんてことは相続ではよくあること。戸籍謄本などできちんと調べておくようにすることをおすすめします。

 また、自分がどのように財産を残したいのかをきちんと遺言書に書くこともお忘れなく!

<文/曽根恵子 構成/女子SPA!編集部>

【曽根恵子】
相続実務士®。公認不動産コンサルティングマスター、相続対策専門士、株式会社夢相続代表取締役、一般社団法人相続実務協会代表理事。相続実務士®の創始者として、1万5000件以上の相続相談に対応。3000件以上の実務実績を持つ。感情面、経済面に配慮した「オーダーメード相続」を提唱し、「相続プラン」の提案にて実務もサポート。家族の絆と財産を守る“ほほえみ相続”をサポートしている。『図解 身内が亡くなった後の手続きがすべてわかる本 2024年版』(扶桑社)、『いちばんわかりやすい 相続・贈与の本 ‘22~'23年版』(成美堂出版)などの監修を手掛ける。著作も多数。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください