1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

「娘が友達と電車に乗ると中づり広告に“不倫”」安藤サクラへの思いを明かす父・レジェンド俳優74歳

女子SPA! / 2024年6月20日 15時44分

――口にしてはダメ?

奥田「死ぬまで俳優でいたい、死ぬ寸前まで監督したいと思っている人が、“俺がもしそうなったら”なんて口にしちゃダメに決まっています。和津さんがみんなのことを思ってそう言ってくれているのは100も分かるんだけど、僕は言わない。いつかバーンと来るかもしれないけど、僕自身は口にしちゃいけないと思ってます」

◆結婚当初、1週間で離婚するぞと言われた

――孝蔵さんが、千紗子を亡くなった妻だと思って本音を語るシーンで泣きました。娘には言えない、妻にだけ明かせる気持ちがあるというのは、実際に娘のいる父として共感できますか?

奥田「わかります。あります。血がつながっていると言えないことってある。逆に夫婦は所詮(しょせん)他人だから言えることがある。うちなんか48年くらい一緒にいるけど、“あいつら、1週間で離婚するぞ”と言われて、オリンピックじゃないけど、4年に1度は離婚騒動があった(笑)。でもそれを乗り越えて、いまでは誰より長く一緒にいる。

寄り添い合って助け合うことが必要なのは暗黙の了解だけど、それはお互いが信頼していたからというより、将来に向かって生きようとしていたことと、あとはお互いをリスペクト、尊敬をしているから。それを口に出さなくても分かる。絆もできている。所詮他人のふたりだからこそね。

占い師なんかが“前世も夫婦だった”なんて言ったりするけど、そんなのは当てにならない。でも他人同士が縁で結ばれて結婚したというのは、そこに愛情、想いが成立しているわけだから、娘に言えないことも言える。逆に子どもにはあれこれ言わない。その子の生きる自由を奪いそうになるからね。僕の感覚では自由にさせていたかな」

◆娘や孫のためなら命を投げ出せる

――娘と断絶していた孝蔵さんとは違いますね。

奥田「うちも断絶しそうになったことはあるけど……(笑)。俺は気づいてなかったんだけど。娘が友達と電車に乗ると、中づり広告に“不倫だ、何だ”と載ってたりして下を向いていたとか。のちのち言われたけどね。でも俺は娘のためには命を投げ出してもいいと思ってるから」

――それはお孫さんもそうでしょうね。

奥田「孫はね、青天の霹靂(へきれき)だった。今回の『かくしごと』の終盤でも、孝蔵が娘や孫を守ろうと身を挺(てい)する場面があるけど、もしも俺の目の前で娘が刃物か何かで襲われそうになったら、当然、俺が守る。それで俺が刺されたとする。そしたらやっぱり痛いと思う。

でも守る相手が孫だと、痛いとも思わない。守れたらそれでいい。そういう違いがあるかもしれないね」

<取材・文・撮影/望月ふみ ヘアメイク/田中・エネルギー・けん>

(C) 2024「かくしごと」製作委員会

【望月ふみ】
70年代生まれのライター。ケーブルテレビガイド誌の編集を経てフリーランスに。映画系を軸にエンタメネタを執筆。現在はインタビューを中心に活動中。@mochi_fumi

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください