1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

ワークマンとユニクロの「白Tシャツ」を比較!価格だけじゃない“大きな違い”とは

女子SPA! / 2024年6月26日 15時46分

ワークマンとユニクロの「白Tシャツ」を比較!価格だけじゃない“大きな違い”とは

左:ユニクロ/右上:ワークマン(ワッフル生地)/右下:ワークマン(天竺生地)

 夏の定番である「白Tシャツ」。テイストを選ばない人気商品ですが、ヨレや汚れが気になって毎年買い替える人も多いのではないでしょうか?

 そこで今回は、ユニクロとワークマンの白Tシャツを徹底的に比較します。

◆1枚あたりだとユニクロのほうが1010円も高い!

 今回比較するのは、ユニクロの「クルーネックT」(税込1500円)とワークマンの「DAYS Tシャツ 2P」(税込980円)。

 ユニクロもワークマンもホームページを見てみると、1枚で着てもインナーとして着ても良い商品だと記載があります。計算してみると1枚あたりの価格は、ユニクロが1500円なのに対して、天竺生地とワッフル生地のTシャツが1枚ずつの合計2枚入ったワークマンは、1枚490円の安さ!

 どちらもこれからの季節にぴったりの白Tシャツですが、どんな違いがあるのでしょうか。

◆サイズやカラー展開をチェック

●ユニクロ「クルーネックT」

価格:1500円(税込)

カラー:ホワイト、ダークグリーン、ブラック、ピンク、ベージュ、ブラウン、イエロー、グリーン、ネイビー、パープル

サイズ:XS、S、M、L、LL、XL、XXL、3XL

素材:綿100%

●ワークマン「レディースデイズTシャツ2枚組」

価格:980円(税込)

カラー:オフセット、グレージュセット、ブラックセット

サイズ:M、L、LL

素材:天竺 ポリエステル100%/ワッフル ポリエステル95%、ポリウレタン5%

 ユニクロのクルーネックTは、定番商品なのでカラー展開が10種類もあります。一方のワークマンは、シンプルで合わせやすい3色展開。今回、筆者はどちらもLサイズを購入しました。

 店舗へ向かってみると、ユニクロのほうは分かりやすい場所に10種類のカラーが並んでいて、ワークマンは2枚のTシャツが畳まれた状態で透明の袋に入っていました。

◆見た目はベーシックな白T!

 見た目は3枚とも、ベーシックな白Tですね。今回は同じLサイズを購入したので、いろいろな箇所のサイズを比べてみましょう。

 ユニクロは身丈が63.5cm、ワークマンは62cmとほとんど同じ長さです。身幅はユニクロが46cmで、ワークマンが50cmと4cmの差がありました。ワークマンの2枚のTシャツは同じサイズです。

 口コミにもありましたが、ワークマンの他商品のサイズ感と比べるとタイトな作りになっているようです。いつもよりワンサイズ上を買うのが良さそう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください