「盲点だった…!」未開封でも冷蔵・冷凍保存すべき食品5つ。即席みそ汁、いちごジャム他
女子SPA! / 2024年8月25日 8時44分
常温保存しておいたら茶色くなっていたということはありませんか?
未開封でも常温NG!?
食文化研究家のスギアカツキです。『食は人生を幸せにする』をモットーに、食トレンド、スーパーマーケットやスタバ、ダイエットフード、食育などの情報を“食の専門家”として日々発信しています。
記録的な猛暑が続く今年。気象庁は8月22日にこの先の1か月予報を発表しましたが、今後も全国的に厳しい残暑が続き、9月異例の猛暑となる恐れ……。
また降水量は広範囲で平年より多く、高温多湿は避けられない状況のようです。夏バテ対策をして自分の心身を守るのはもちろんのこと、“食品の保存”にも気を配りたいところです。
先日、味噌を中心とする食品メーカーのマルコメの投稿が大きな話題になりました。それは、「みそがお家にある皆さまへ 大切なお知らせです。」というメッセージに続く、味噌の保存に関する注意喚起でした。
主旨は、残暑において「未開封の味噌および即席みそ汁を冷蔵庫や冷凍庫に移動してほしい」という“みその夏バテ対策”を知らせる内容。これに対して、「即席はスルーしてた! 知らなかった!」という声が多く集まったのです。確かに盲点だったと感じた人は少なくないでしょう。
今回は、これをきっかけに、食品の夏バテ対策について確認してみたいと考えました。確かに他にも常温保存が心配な食品が……。さっそく確認していくことにしましょう。
◆未開封でも常温保存を避けるべき食品①塩麹
これは、味噌の冷蔵・冷凍保存を推奨される理由と同じです。
味噌や塩麴は、原料に含まれる糖分とたんぱく質、アミノ酸が反応することで変色してしまう化学反応(メイラード反応)が起こります。これは夏場などの高温多湿で起こりやすい現象で、健康面では問題ないものの、風味の劣化が起こることが指摘されています。
確かに未開封の塩麴を2か月常温保存してみたところ、黄色味がかった変色を確認しました。
◆未開封でも常温保存を避けるべき食品②米
米は生ものの農産物であり、25度以上の室温に置くと風味の劣化だけでなく、虫が発生してしまいます。
特に心配なのは、白米よりも玄米や胚芽米。脱酸素処理を施された商品を除き、トラブルを回避するために細やかな対策(例:クール便での流通や配送)が行われているケースはごく一部というのが現状でしょう。
対策として、信頼できる店で購入すること、なるべく新しい精米日を選ぶこと、炊く分量ごとに密閉袋に小分けして冷蔵庫および野菜室に保存することなどを覚えておきましょう。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
【市販薬】開封後、何カ月使える? 長期間放置で副作用のリスクも 薬剤師に聞く目安&正しい保管方法
オトナンサー / 2024年11月21日 20時10分
-
「粉チーズ」は、常温保存でおいしくなる「マジかよ…」「スーパーも冷蔵してるのに」販売元に理由を聞いた
まいどなニュース / 2024年11月20日 11時30分
-
森永乳業が異例の呼びかけ。8割が知らない「粉チーズ」をサラサラな状態に保つ方法って?
東京バーゲンマニア / 2024年11月13日 19時46分
-
調理したカレーを常温保存→「ウェルシュ菌」が増殖 農水省が紹介する食中毒“対策” 涼しくなっても油断禁物
オトナンサー / 2024年11月12日 22時10分
-
SNSの方法をマネして〇〇に保存してた…開封後の「小麦粉」はどこで保存するのが正解!? メーカーが解説
まいどなニュース / 2024年11月4日 16時30分
ランキング
-
1【冬の乾燥対策に】ドラッグストアで手軽に買える! ハンドクリーム5選
マイナビニュース / 2024年11月21日 17時0分
-
2書店に行くとなぜか急にトイレに行きたくなる「青木まりこ現象」とは?
マイナビニュース / 2024年11月21日 16時2分
-
3【風呂キャンセル界隈】医師「心身が疲れた時こそ入浴を」 - 安全で健康的な方法とは
マイナビニュース / 2024年11月21日 11時0分
-
4とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
5生産性を上げ、まわりと差がつく5つの栄養素 ライバルを出し抜くために必要なのは「食事」
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 10時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください