「お金が貯まる人」が使っている財布の特徴。確実に金運を上げるために選ぶべき色とは?
女子SPA! / 2024年10月31日 8時45分
※写真はイメージです
金運を上げるため、お金に好かれるために、お財布が重要なアイテムだと知っている人は多いと思います。では、どのようなお財布を持てばいいのでしょうか。
長財布? 二つ折りの財布? 色は? 『村野弘味の招運術2025 お金持ちはみんなやっていた! 絶対運がよくなる運気の法則』の著者で招運鑑定士である村野弘味さんに教えてもらいました。
(この記事は、『村野弘味の招運術2025 お金持ちはみんなやっていた! 絶対運がよくなる運気の法則』より一部を抜粋し、再編集しています)
◆どう金運を上げたいかでお財布の色は変わってきます
まずは、どんなお財布を使うと金運がいいのかを村野さんに聞いてみました。
「お札を折らずに入れられる長財布がいいのは確かだと思います。でも、最近は小さいバッグを持つ方も多いので、お財布に詰め込みすぎず、きれいに使えばミニ財布でも問題はないでしょう」(以下、すべて村野さん)
次にお財布の色について聞いてみると、金運をどう上げたいのかによって異なってくるとのこと。
「お金を増やしていきたいのであれば『繁栄』『成長』といった意味のある“グリーン”や“茶系”。収支を安定させたいのであれば『防御』の色である黒や『浄化』の色である“白”。
そして、蓄財よりもお金を大きく動かしたい、循環させたいということを望むのであれば、勢いがつく“ゴールド”や“クロコダイル”、“ピンク”などになります。ちなみに私は、お財布もポイントカードなどを入れているカード入れも“グリーン”を選んでいます」
ブランドについては若い頃から愛用しているハイブランドだという村野さん。
当時は清水の舞台から飛び降りるような気持ちで購入したそうですが、そのぶん思い入れがあるため、大切に扱うようになったそうです。その意味もあって、『お財布は少し頑張っていいものを選ぶことをおすすめしたい!』と村野さんは語ります。
◆お財布を新調したり、下ろしたりするのはいつがいい?
「買い替えについては2年に一度とも言いますが、私は長くていねいに使えばいいという考えです。傷んできたら感謝をして、新しいものに交換すればいいと思います。
また、お財布を買ったり、下ろしたりする日も大切です。一粒万倍日と天赦日が重なり、かつ、不成就日ではない日は、お財布を買ったり、下ろしたりするのに最適な日です」
これから2025年にかけてお財布を新調するのに最適な日をご紹介します。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
知っておきたい!お金を呼び込む「財布の管理術」
オールアバウト / 2024年11月3日 11時30分
-
「お金が貯まらない人」には共通点…“金運のプロ”が実践するお金に好かれる習慣
女子SPA! / 2024年11月3日 8時45分
-
突然ですが占ってもいいですか【2025年の運勢】村野弘味が占う、あなたの総合運と開運。公式占いサイトにて、限定開運画像がもらえる『2025年の運勢先取りキャンペーン』を開催中
PR TIMES / 2024年11月2日 15時15分
-
2025年「大殺界」の星人を発表!累計1億人以上が読んだ大ベストセラー占術“六星占術”で占う大人気の「2025年の運命と相性」が提供開始!
PR TIMES / 2024年11月1日 17時40分
-
【てんびん座】2024年11月の運勢! 生田目浩美.の「もぐもぐ開運占い」
オールアバウト / 2024年11月1日 13時15分
ランキング
-
1とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
2【GU】1290円の「冷たい風も防ぐ手袋」は、自転車に乗っていても手があったか! 水や汚れをはじく&スマホ操作もできる高機能グローブ
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月22日 8時35分
-
3ファミマの「発熱・保温インナー」はヒートテックより優秀? コンビニマニアが比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 19時55分
-
4今さら聞けない50・60代からの「新NISA」のキホン 投資で効率よくお金を増やすための心強い制度
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 8時10分
-
5日本の皇位継承が国連勧告を受けるという恥をかかせた元凶…明治時代「男系男子限定」に誘導した人物の名前
プレジデントオンライン / 2024年11月22日 9時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください