1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

エアコン暖房「つけっぱなし」と「こまめに消す」どっちが節電になる?プロに聞いた節電方法

女子SPA! / 2024年12月28日 8時47分

◆およその電気代を計算して節電につなげる

――節電の効果を実感できる方法も知りたいです。

重政さん:おおよそにはなりますが、電気代を計算できる方法があります。1時間あたりの電気代を求めたいときは、「消費電力(kW)×電力料金単価(円/kWh)× 1(時間)」という式で算出できます。

――消費電力を知る簡単な方法はありますか?

重政さん:消費電力はカタログなどに“〇W”と記載されているので、それを参考にしてください。上の図を例に暖房時の電気代の目安を算出する場合、消費電力の900Wを0.9kW(1,000W=1kW)に変換し、一般的な電力料金単価である31円/kWhと時間を掛けます。1時間あたりの電気料金の目安を知りたい場合は、「消費電力0.9(kW)×電力料金単価31(円/kWh)×1(時間)」という式になります。

――1日平均8時間エアコンを使うという人は、時間の部分に8時間の“8”を当てはめて、「消費電力0.9(kW)×電力料金単価31(円)×8(時間)」と計算する。そうすれば、1日にエアコンだけで約223円の電気代がかかっていることがわかるのですね。便利です。

重政さん:はい。8時間の間、エアコンにかかる負荷が変わらないと仮定するとそうなります。サーキュレーターや加湿空気清浄機などとの併用を検討する場合もこの式に当てはめると、エアコン単体で使ったときとの料金比較をイメージしやすいかと思います。また、エアコンの購入を検討されるときは、カタログに記載の“消費電力量期間合計(年間)”も参考にしてみてください。これに31円をかけると1年間でどれぐらいの電気料金になるのか、目安を知ることができます。

◆エアコンの健康寿命の目安は「10年」

――エアコンの寿命について知りたいです。

重政さん:ルームエアコンには “健康寿命”とも言える「設計上の標準使用期間」が設けられ、安全上支障なく使える期間の目安は一般的に10年とされています。この期間を超えると、不具合が起こりやすくなる場合もあります。快適にエアコンをお使いいただくためにも、10年を目安に買い替えをご検討ください。

――エアコンは便利なので今後も使い続けたいですが、地球環境への影響はどうですか?

重政さん:エアコン暖房は、“ヒートポンプ”と呼ばれる仕組みで屋外の空気中の熱を室内に送り込み、部屋をあたたかくしています。ヒートポンプは再生可能エネルギーである空気の熱を利用する技術で、最新のヒートポンプは1の電気エネルギーで7の熱エネルギーを生み出します。電気ヒーターと比べて電力効率が高く、ガスや石油などを使う燃焼系の機器と比べて家庭のCO2排出量を大幅に削減できることが特長です。身近なエアコンに使われているヒートポンプが、実は脱炭素社会の実現への貢献が期待されている技術であることを知っていただけたら嬉しいですね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください