女の子を出産したら姑から「役たたず!」と嫁いびり。夫に相談したら…/義実家・家族人気記事BEST
女子SPA! / 2025年2月4日 8時45分
女子SPA!で大きな反響を呼んだ記事を、ジャンルごとに紹介します。こちらは、「義実家・家族」ジャンルの人気記事です。(初公開日は2020年2月22日 記事は取材時の状況)
==========
昔は「家を継ぐ」という意識が現在よりも強く、当たり前のように男の子を産むことを求められる時代もありました。さすがに今はそんなことを言ってくる人は少ないですけれども、まったくないわけではありません。
夫とは趣味のスキーサークルを通じて知り合ったという奥村あかねさん(仮名・35歳/派遣社員)も妊娠中、ことあるごとに姑から「男の子を産んでもらって、奥村家を継いでもらわなきゃ」と言われていたそうです。
◆「男の子を産め!」と呪文のように言われた
「同居ではなかったですけど、同じ市内に実家があったので結婚当初からひんぱんに私たちの家に来るんです。しかも、カレの前ではいい母親を演じたいのか『男の子でも女の子でもどちらでもいい』って。
本当は相談したかったけど、余計な心配をかけたくなかったのと、もしカレが私ではなく母親のほうを信じてしまったらと思うと言うに言えなくて……」
ちなみに嫁ぎ先である夫の地元は四国。姑と2人きりのときは、しきりに「奥村家の嫁になったからには」と口癖のように言われ、料理や掃除など家事全般においてダメ出しされていたとか。
「最初はなんとかいい関係を築こうと嫌な顔もせずに言うことを聞いていましたが、お義母さんにその気はなかったみたいです。男の子を産めと呪文のように言われ始めてから私がいくら歩み寄っても無駄だとあきらめていましたけどね」
そうした中で迎えたはじめての出産。子供の顔を見たときは本当にうれしかったと振り返りますが、生まれた子供は女の子。姑の期待を裏切る形になり、自分だけでなく子供にもつらく当たられたらと思うと不安しかありませんでした。
「病院に来たお義母さんは、主人の前では『おめでとう。よく頑張ったわね』と言いましたが、2人になった途端、『この役立たず!』ですから。娘のことも絶対に抱こうとはしませんでした。私もこんな心無い言葉を浴びせるような人に抱いてほしいとは思わなかったですけどね」
◆泣き止まない娘に「うるさい!」と怒鳴る姑
出産後は姑のいびりも一段と激しいものとなり、慣れない育児のストレスなども重なって小さな円形脱毛症ができてしまうほど追い込まれてしまいます。
それでも必死に我慢していましたが、ある日、姑がなかなか泣き止まない子供に向かって「うるさい!」と大声で叫んでいる姿を見て、このままではダメだと決断します。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
ぐちゃぐちゃに噛んだスルメを子どもの口に……「オレ様」の義父に我慢できず逆らってみたら
オールアバウト / 2025年1月22日 22時5分
-
「下着、畳んでやるよ」授乳の覗き見やセクハラ発言を繰り返す義父に震撼… 読者は「守らない夫が悪い!」
Woman.excite / 2025年1月20日 16時0分
-
「子どもが凍死…!?」実家の庭で遊ばせただけなのに…あわやの大惨事とは/義実家・家族人気記事BEST
女子SPA! / 2025年1月20日 8時47分
-
「男の子がいい」子どもの性別にこだわる夫と義母に読者怒り!そういう人は意外に多い?
Woman.excite / 2025年1月17日 16時0分
-
「育休を取る!」「孫の学費を出す!」夫も義父母も口先だけの人間だった...衝撃の事実に読者「詐欺師一家」
Woman.excite / 2025年1月13日 16時0分
ランキング
-
1函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
2「俺の働いた金で買ったものだろうが!」“食い尽くし系夫”にドン引き離婚した女性が明かす惨状…無自覚男性も増殖中?
集英社オンライン / 2025年2月4日 11時0分
-
3斜陽メディアじゃない?「ラジオ」20代に人気の訳 オールナイトニッポン統括Pが語る復活の理由
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 12時30分
-
4《昭和生まれのお菓子ランキング》ベビースター抑えた1位は昭和39年発のメガセラー商品
週刊女性PRIME / 2025年2月3日 21時0分
-
5ちゃんと葬式をあげればよかった…〈年金月10万円〉〈貯金100万円以下〉80歳母が死去。安いからと「家族葬」に決めたが、思わず二度見する「葬儀費用」に52歳息子、絶句
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月4日 5時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください