1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

「私のバストってタレてる?」要注意の下垂や離れのチェック方法を元下着販売員が教えます!

女子SPA! / 2025年2月5日 15時47分

ワイヤー入りや脇高など様々な機能がありますが、1番のポイントは自分のバストに合っているかどうか、そしてしっかりと補正をしてくれる力があるかどうかです。

選ぶときには、脇に流れにくく理想のシルエットにしてくれるものを選びましょう!

特に3/4カップを選べば、ブラジャーの真ん中よりも脇の方が高くなっているので横流れを防止しやすくなります。さらに脇高なものを選ぶと安定感もアップするので、肉質が柔らかくなってきた人や下垂が気になる人にもオススメです。

◆サイズは大きければ良いわけじゃない。重要なのは?

バストに正しく合ったブラジャーを着用していると、カップのサイズが上がってくる人がいます。

そういった時に注意をしてほしいのが、安易にサイズを上げすぎると逆に着太りをして見える可能性があると言うことです。

ブラ選びで大事なのは、お胸の付け根のライン(バージスライン)!

サイズが上がるとワイヤーの横幅も広くなっていくのですが、お胸の付け根よりもワイヤーのラインが広くなると離れ乳に見えてしまったり、横広がりに見えて太って見えてしまうので注意をしましょう。

カップからバストがあふれてしまう時は、同じサイズで容量が大きいものをスタッフに尋ねてみるのもおすすめです。

◆下垂が気になる時はU字型ワイヤーやフルカップデザインを選ぶと◎

歳を重ねると、どうしても気になってくるのが下垂。

原因はバストが柔らかくなってくることにもあります。予防する方法はいくつかありますが、今まさに下垂が気になる方は、U字型のワイヤーやフルカップデザインのアイテムを選びましょう。

柔らかくなったバストは重力の影響受けやすく下がりやすくなっています。そういった時でも、U字型のワイヤーなら救い上げるような形になるので、デコルテにボリュームを載せやすくなるんです。

この時、ブラジャーの真ん中が溢れてカップサイドが浮いてしまう場合は、前中心(ブラジャーの真ん中)に高さがあるものを選ぶと良いでしょう。

他にもフルカップのものや3/4カップだけれど、フルカップのようにレースが覆ってくれているデザインを選ぶと、デコルテのパカパカを軽減することができます。

まずは試着がとても大事なので、お店に行ったら購入する前に必ず試着をしてみてくださいね。

<文/ちーちょろす>

【ちーちょろす】
下着の魔法使い。販売員時代の知識を活かして、下着で自分に魔法をかけるための知識をnoteTwitterYouTubeで発信中。特技はサイズを当てること。趣味は下着屋さん巡り

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください