知らない人は損をする。節約芸人が実際に使っている「絶対にお得なクレジットカード」3選
女子SPA! / 2025年2月8日 15時46分
対象店舗はセブン-イレブン、ローソン、松屋、くら寿司、OKストア、ハナマサなどです。
セブン-イレブンとローソンはOliveと被っていますが、それ以外はすべて異なる店舗が対象となっています。僕はOKストアでよく買い物をするので、すぐにカードを作りました。
還元されるのはグローバルポイントで、1,000円につき11ポイントが還元されます。ここでの還元率は1.1%なのですが、グローバルポイント1ポイントを5円相当の商品に交換した場合、還元率が5.5%ということになります。グローバルポイントはAmazonギフトカードやPontaポイントなどに交換可能です。
◆15%還元にするハードルは高め
そして、今なら分割払いを利用すると5%上乗せや、月々の利用金額に応じて最大1.5%上乗せなどの特典があります。この特典はハードルが高いので僕はスルーしており、「スマホで支払いで+0.5%」と「MUFGカードアプリのログインで+0.5%」の合計1%上乗せ分のみをクリアしている状況です。つまり、基本の5.5%と特典分の1%の合計6.5%還元ということになります。
また、グローバルポイントは各店舗ごとに集計され、1,000円ごとに還元されます。つまり、例えばOKストアで950円、くら寿司で4,050円の合計5,000円を支払ったとしても、OKストアの分にはポイント還元がなく、くら寿司の4,050円にのみ還元されるということです。
今のところ3月31日(月)までが最大15%還元ということになっていますが、4月以降も5.5%還元は継続されます。
◆10年以上おすすめし続けているクレジットカード
次におすすめなのは「ビックカメラSuicaカード」です。僕は2010年にモバイルSuicaを利用し始め、そのタイミングでビックカメラSuicaカードを作りました。このカードは、当初からずっとおすすめしています。
Suicaにはいろいろなカードからチャージをすることができますが、一番簡単で還元率が高いのがビューカードで1.5%還元となります。ビューカードにはいくつか種類があり、どれも還元率は1.5%なのでお得ではあるのですが、なぜその中でもビックカメラSuicaカードがおすすめなのかというと、年会費が“実質無料”だからです。
ビックカメラSuicaカードは、1年で1回でもカードを利用すると翌年の年会費がかかりません。Suicaへのチャージも1回にカウントされるので、条件のハードルがとても低いです。
この記事に関連するニュース
-
今から始める「ポイ活」家計術!1年間でどれだけ貯まる?
オールアバウト / 2025年2月4日 12時20分
-
【最大20%ポイント還元】Oliveフレキシブルペイを最大限お得に使い倒す方法
MONEYPLUS / 2025年2月3日 15時40分
-
電車代が「30%お得になる」“あまり知られていない利用方法”。子どもは“実質無料”になるキャンペーンも
女子SPA! / 2025年2月1日 15時46分
-
キャッシュレス時代を賢く生きる!! 今、持つべき最強の「クレジットカード」7選【GoodsPress Award 2024】
&GP / 2025年1月29日 20時0分
-
モバイルSuicaで衝撃の16.7%還元 オマケでお茶が1本無料
ASCII.jp / 2025年1月21日 7時0分
ランキング
-
1リスクゼロの預金で稼ぐ方法は?「定期金利2%」に備える3つの戦略を、人気FPが指南する
日刊SPA! / 2025年2月8日 8時46分
-
2日本人の"足の悩み"の「元凶=扁平足」9つのサイン 今は大丈夫でも、やがてトラブルにつながる
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 17時30分
-
3知らない人は損をする。節約芸人が実際に使っている「絶対にお得なクレジットカード」3選
女子SPA! / 2025年2月8日 15時46分
-
4洗濯時、衣類のファスナーは開ける?閉める?「ファスナー使用上の注意」をメーカーが解説
まいどなニュース / 2025年2月8日 17時30分
-
5「熟年離婚してよかったと思っている」女性は男性よりも16%多いと明らかに - 理由は?
マイナビニュース / 2025年2月8日 8時58分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください