1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

コンビニ「ひんやりスイーツ」頂上対決!専門家が“ぶっちぎり”で大絶賛したおすすめシリーズ

週刊女性PRIME / 2024年6月14日 11時0分

コンビニPBスイーツ頂上対決! 撮影/山田智絵

 蒸し暑くなってくると食べたくなるのが、ひんやり冷たいスイーツ。アイスはもちろん、ぷるぷる食感のプリンや、冷やして食べる焼き菓子など、バリエーション豊富でおいしいスイーツがお手頃な価格で買えちゃうのがコンビニだ。

コンビニスイーツでお手軽リフレッシュ

 各社が力を入れているプライベート(以下、PB)商品は、発売されるとSNSで話題になることも多い。

 スイーツ専門ライターのはなともさんと、お菓子・料理研究家の森崎繭香さん「コンビニPBのスイーツはよく買いますが、レベルの高さに驚きます」と太鼓判を押す。

 そこでおふたりに、この時季に販売されているコンビニ大手3社のセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンのPBスイーツ35品を実食してもらい、暑い季節にリピートしたいイチオシや、気になる商品を厳選してもらった。

「ひんやり冷たいぷるぷる食感スイーツ」、「夏の定番スイーツのアイス」、「暑くても食べたい濃厚&リッチ味」、「冷やすとおいしい焼き菓子」の4部門に分けてご紹介!

※商品の税込み価格は編集部調べ(2024年5月現在)。

ひんやりスイーツはセブンPBが強い!

「たくさんの商品を食べ比べて、コンビニPBスイーツのレベルの高さを改めて実感。チョコミントなどフレーバーの再現の難しさもありますが、消費者が気軽に買える価格で最大限のおいしさを追求し、幅広い層に好まれる食べやすさも考慮されていると思います」

 と森崎さん。また、同じ商品であっても、自分好みのスイーツを探す楽しみもあると、はなともさん。

「プリンなど定番のスイーツもコンビニによってアプローチの仕方がさまざま。例えば同じティラミスも、セブンとローソンはマスカルポーネクリームの食感やチーズ感などが違うので好みで選べますよね」

 今回、イチオシに最も多く選ばれたのがセブンのPB。

「口どけのいいなめらかな杏仁豆腐や果実感の強いアイスなど、この時季に食べたいものが多かったし、本格的な味が200円前後で買えるコスパも良かった」(はなともさん&森崎さん)。

 コンビニひんやりスイーツで、暑い季節を乗り切りたい!

ひんやり冷たい【ぷるぷる部門】

 暑い季節につるん!と食べたいひんやりスイーツ

定喫茶店のレトロプリン/ファミリーマート 185円

 “あえてかため”のプリンは週女世代にささる断トツのおいしさ♪

今風のとろとろとしたプリンとは対照的なかための生地はなつかしい味。原材料は卵、砂糖、乳製品のみで凝固剤、香料、保存料も不使用。ていねいに作られた手作り感を楽しめる」(森崎さん)

つるるん杏仁豆腐/セブン-イレブン 194円

 レベルの高さに感激さっぱりおいしいの正解はコレ!

なめらかな食感で口どけがよく、さっぱりしていて初夏にぴったり。杏仁豆腐特有の風味もあって全体的にレベルが高い。これが200円以内で買えるなら、ぜひリピートしたい」(はなともさん)

牛乳寒天 みかん入り/セブン-イレブン 226円

 寒天のなめらかな喉ごしがgood!

牛乳寒天はやや甘めだけれど、みかんの酸味が加わって、暑い季節にもさっぱり食べられる。つるりとした食感もいい」(はなともさん&森崎さん、以下同)

ほろにが珈琲ゼリー/セブン-イレブン 259円

 大人味で好印象だけどホイップがちょい残念

商品名どおり、ほろ苦くて甘さ控えめの大人の味。ゼリーの弾力もほどよくておいしいが、ホイップクリームの水っぽさが惜しい

暑さ吹き飛ぶ、甘くて冷たい夏の定番【アイス部門】

 セブンの“まるで”シリーズがぶっちぎりのおいしさ!

まるでピンクグレープフルーツ/セブン-イレブン 170円

 果実そのものの濃厚さで看板に偽りナシの満足感

冷凍した果実をそのまま食べているようなジューシーさが人気の“まるで”シリーズはどれもおいしい。蒸し暑い日に食べたい一番のおすすめはピンクグレープフルーツ。果汁84%のさわやかさの中に特有の苦みもある

銀座千疋屋 まるでクラウンメロン/セブン-イレブン 321円

 “千疋屋”の名も納得のお味

果物専門店の千疋屋とのコラボ商品。メロンをそのまま食べているようなおいしさは、ほかの類似商品では味わえない。お財布に余裕があれば毎日食べたい

まるで完熟マンゴー/セブン-イレブン 159円

 ホンモノのマンゴーを食べてるよう!

ねっとりとしたマンゴーの果実感が再現されていて、159円でこの味が楽しめるのはうれしい

すっきりコクのあるリッチミルクバー/ローソン 192円

 コクがあるのにすっきり味

商品名どおり、リッチなミルク感があるのに、あと味はすっきりとしていて、印象に残るおいしさ

フルーツたっぷり しろくまバー/ファミリーマート 5本入り345円

 お風呂上がりに食べたいさっぱり感

練乳アイスの甘みはほどよく、パイナップル、黄桃、みかんの果肉がたっぷり入っていて、さっぱりと食べられる

暑くても食べたい【濃厚&リッチ部門】

 暑い季節にも食べたいリッチなスイーツ

とろーり冷やしみたらし/セブン-イレブン 226円

 ボリューミーなだんごもつるっと食べられる

だんごはもちもちとしてやわらかく、たれは少し甘めだけれどクドすぎず、たれのひんやり感も相まって、暑い季節にもおすすめ

口どけなめらか 宇治抹茶水羊羹/セブン-イレブン 149円

 手頃感がうれしい水ようかん

水ようかんらしいなめらかな食感で、手頃な価格で買いやすいが、もう少し抹茶の香りがあるともっとうれしい

ショコラテリーヌ&ホイップ/ローソン 268円

 口どけのいいチョコが好印象

ショコラテリーヌは口どけがよく、生チョコのような味わいと食感が楽しめる。冷房の効いた部屋で濃いめのコーヒーと一緒に楽しみたい

とろけるティラミス/セブン-イレブン 367円

 なめらかなクリームが◎

コーヒーの苦みは控えめで本格派には物足りないかもしれないが、マスカルポーネクリームがなめらかで暑い季節も食べやすい

冷やすとおいしい【焼き菓子部門】

 冷やして食べるとおいしい焼き菓子

冷やして食べるしっとり食感のバウム/ファミリーマート 180円

 キンキンに冷やして食べたい

生地は適度にしっとりしていて、アイシング部分のシャリシャリ感が絶妙なアクセント。しっかりと冷やしておいて、ひんやり感も一緒に楽しみたい

もっちりとした白いたい焼き/ローソン 151円

 年齢問わず好まれる味

生クリーム入りの甘いカスタードをもちもちの生地でくるんだたい焼き。クリームのひんやり感がいい初夏向けのスイーツで、子どもにも大人にも好まれそう

新発売!初夏に人気のチョコミント味には厳しい声

 ファミマが展開するチョコミント商品のうち、新商品の焼き菓子3品も実食してもらった。

チョコミントパウンドケーキ/ファミリーマート 180円
チョコミントタルト/ファミリーマート 168円
チョコミントバウムクーヘン/ファミリーマート 185円

アイスのフレーバーで人気のチョコミント味は、焼き菓子にするとミントの清涼感が飛んで、独特の風味だけが残ったような印象。チョコミントのさわやかさが好きな人はイマイチかも

実食してくれたのは……

はなともさん●日本スイーツ協会認定スイーツコンシェルジュ。スイーツ専門のライターで雑誌やWEBの記事執筆のほか、飲食店の商品開発や監修メニューなども手がける。

森崎繭香さん●お菓子・料理研究家。雑誌やテレビのほか、企業のレシピ開発など幅広く活躍。近著に『あんこのおやつ:和&洋素材とあんこのおいしい組み合わせ』(誠文堂新光社)。


取材・文/草柳麻子

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください