膀胱炎や気になるニオイ、女性なら知っておきたい「お尻とアソコ」の拭き方&洗い方
週刊女性PRIME / 2024年10月5日 6時0分
「女性の約4割が、間違ったお尻の拭き方をしている」という調査結果が。だが、泌尿器科医の二宮典子先生によると、「拭き方だけではありません。日本人は特に、お尻やアソコをきれいにしなければと思うあまり、過剰な洗い方がトラブルを招いています」膀胱炎、膣炎、気になるニオイのリスクにつながるNGケア方法とは?
日常的に温水洗浄機能に頼るのは極力避けるべき
ある調査によると、お尻を拭くとき、44%の女性が“後ろ(肛門側)から前に向かって拭いている”という結果が公表されている(出典:Cureus 2024:16:e58104より)。拭き方に正解はあるのだろうか。
「女性は子どものころに、後ろから前に向かって拭くとばい菌が尿道に入ってしまうからと、お尻側から手を回して前から後ろに拭くように言われた人もいると思います。膀胱炎などの感染リスクの面から考えるとその教えは間違っていないと思います」
そう話すのは、婦人科と泌尿器科が専門の二宮典子先生。膀胱炎は、主に腸の中にいる大腸菌や腸球菌が原因となるが、女性は肛門のすぐ近くに尿道口があるため、拭き方によっては膀胱炎の発症リスクが高まる。とはいえ、この拭き方が“絶対”ではないので、そこまで縛られなくてもいい、と二宮先生。
「大半の女性が、排尿後は前側から手を入れて拭いています。排便時には尿も一緒に出ますから、前から手を伸ばして尿とウンチを拭くのは自然な動きだと思います。また、加齢による体形の変化や肩の可動域が狭くなることで、後ろから手を回してしっかり肛門を拭くことがつらくなっていくことも考えられます。
大事なことは、どちらから拭くとしても、膣や尿道側まで汚れをもってこないこと。その手前で止めるようにすればばい菌を広げることはありません」(二宮先生、以下同)
逆に、後ろから手を回して拭いても、ゴシゴシと往復してしまえば、菌を広げてしまうことになる。
「特にキレの悪いベタベタした便のときは、肛門にペーパーをペタッと貼って汚れを塗り広げないようにサッと拭き取るようにしましょう」
先生はむしろ、問題は拭き方より温水洗浄機能の使いすぎにあると話す。
「排便後、お尻を拭かずに温水洗浄機能、いわゆるウォシュレットを使って洗い流そうとすると、目には見えない菌が陰部全体にも飛び散ってしまいます。温水洗浄機能を使ってしまえば、前から拭こうが後ろから拭こうが、あまり関係なくなってしまいます」
体調を崩して水っぽい便や、やわらかい便が出たなどの一過性の状況で使うのはしょうがないが、日常的に温水洗浄機能に頼るのは極力、避けてと二宮先生。
「そもそもは、お尻をしっかり拭かないとダメな状態の便が続いていることが問題です。快便の場合は排便もスムーズでほとんど肛門も汚れないからです。ベタベタした便や下痢っぽい便の人は、肛門付近に便が残りやすいため、余計に温水洗浄機能を使いたくなるのだと思います。
アルコールや辛いものをとりすぎたり、便秘だからと下剤を飲みすぎたりといったことは控え、いいウンチが出る状態を目指すことが膀胱の健康にもつながります」
膀胱炎というと、忙しくてトイレを我慢することが多い人や、若い女性が性行為の後にかかる病気というイメージで知られる。そのため、そういった心当たりがなければ、拭き方さえ気をつけていればいいんでしょう?と考える読者も多いかもしれない。
「確かに、きっかけとしては尿意を我慢することや性行為が多いです。ですが更年期以降の女性ではそういったきっかけもなく膀胱炎を発症しやすくなり、かつ治りにくくなるのも特徴です」
実は、閉経に伴って膣の環境が悪化することも膀胱炎の原因になるのだという。
「若いうちは膣周りの環境をきれいにする自浄作用が働き、たとえ便が近くに付着しても尿道の中に菌が入りにくい機能が保たれています。それが、更年期以降は免疫の代謝が低下して自浄作用が働きにくくなることで、腸の菌が尿道にすみつきやすくなり、結果的に膀胱炎にもなりやすくなるのです」
洗いすぎは本来の免疫機構やバリア機能を損なう原因に
治りにくいため、慢性的な膀胱炎を発症しやすい。
「慢性膀胱炎は急性膀胱炎ほどの強い症状は出ないものの、排尿の最後に鈍い尿道痛があったり、常に残尿感がある、おしっこのニオイがキツいといった症状があります。本来、尿や尿道は、ほぼ無菌なのですが、中には自覚症状もないまま、膀胱に菌がすみついている環境になっている人もいます」
膀胱炎自体は命を奪う病気ではないが、膀胱炎を起こした後に、膀胱から腎臓に細菌感染が広がって腎盂腎炎を発症することがある。
「膀胱炎からたびたび腎盂腎炎になると腎臓の機能が低下します。高齢者であれば命にかかわる病気になりえますし、若い人でも入院治療が必要な場合もあるため、注意が必要です」
膀胱炎は感染症なので、風邪をひきやすいとか、喉が痛くなりやすいのと同じように、睡眠不足や疲れがたまって免疫が低下したときにかかりやすくなる。ところが、膀胱炎を繰り返す人の中には、汚いから膀胱炎になる、と間違った認識を持っている人もいるという。
「不潔恐怖症のような状態です。排泄したときに自分がすごく汚いと思えて、デリケートゾーンの粘膜のぬめりがなくなるまで拭きすぎたり、温水を1分以上当てて洗浄し続けたりして、本来の自浄作用やバリア機能を破綻させてしまうのです」
閉経後、女性ホルモンが減少すると膣周りの菌の種類が変わって、アソコもにおいやすくなるのだとか。
「汚いからだと思ってみなさん洗いすぎますが、そうすることでいい菌が減ってさらにニオイがキツくなります。さらに粘膜に細かい傷ができてそれを治そうと体液が出る、それがばい菌と合わさることでも悪臭が出る、さらに洗う……と悪循環になります」
洗えば洗うほど粘膜や皮膚も弱くなり、普段から刺激を感じやすくなるうえ、ばい菌が入ったときにも治す力が弱っているため、より膀胱炎を起こしやすくなる。
気になる場合は、婦人科での治療を視野に入れても。
「膣の中の環境をよくするホルモンを膣の中に入れる薬もあります。乳がんや子宮体がんなど基礎疾患があると受けられませんが、人生100年時代なので、閉経後はある程度の専門的な膣のケアや女性ホルモンの補充を検討してもいいかもしれませんね」
ホームケアとしては、保湿が有効だという。
「アソコのケアでは、意識の8割を皮膚や粘膜の保護に向けてください。鏡で陰部をチェックして、赤みが強ければ、ワセリンなど無添加のものを排泄後やお風呂上がりにこまめに塗りましょう。赤みがなければお好みのフェムケアグッズを試してみるといいですよ」
残りの2割で洗い方を意識。
「入浴時に湯船に浸かる習慣がある人なら、わざわざ陰部を洗わなくていいんです。シャワー浴の人も週に1~2回、泡のフォームをほわほわっとのせて洗い流すだけでOK。
日本人はきれい好きな人が多いですが、身体に関しては、洗いすぎは本来の免疫機構やバリア機能を損なう原因になります。診察でも、汚すぎてダメと注意することはほとんどなくて、洗いすぎだから気をつけてと指導する機会のほうが多いくらいです」
排尿後に陰部を拭くときもやはりゴシゴシはNG。優しくゆっくりポンポンと押し当てて水分をオフして。
「女性は、年齢とともに陰部周りの形や膣の中の環境など、下半身にも大きな変化が起こります。当たり前だと思っていた常識や習慣に固執しないで、自分の年齢に合わせてアップデートしていくことが大切です」
こんな人は要注意
・排便後は、お尻を後ろから前にゴシゴシ拭く
・温水洗浄機能を使用するのが習慣になっている
・お腹を下したり、軟便ぎみなことが多い
・清潔にしたいから、陰部はお風呂でしっかり洗う
・排尿後は、水分をゴシゴシと拭き取る
取材・文/荒木睦美
二宮典子先生 女性泌尿器科医。漢方医。「医療法人 心鹿会」理事長。女性のための、病院では聞きにくい情報を発信するYouTubeチャンネル「ココシカ診療所」も人気で、現在、登録者数約5万人。著書に『女医が教える 潤うからだづくり』(主婦の友社)がある。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
11月24日の「いい尿の日」にあわせ「尿トラブルとメンタルに関する意識調査」を実施
PR TIMES / 2024年11月21日 13時0分
-
【トイレの回数】私って多い?一般的な排尿の回数は?頻尿になる原因、正常に戻すための対策3つ
ハルメク365 / 2024年11月19日 20時50分
-
垂れ尻をぷるんとした桃尻に!座りながら今すぐできる簡単トレーニングとは
ハルメク365 / 2024年11月18日 19時50分
-
男性のトイレ「立つ」「座る」どっちが多い? 便器への飛び散りや尿モレへの影響は - 大王製紙が調査
マイナビニュース / 2024年11月6日 15時27分
-
被災地では1週間以上、風呂に入れない…水道、電気、ガスが止まっても快適に過ごす「防災のプロ」の知恵
プレジデントオンライン / 2024年11月2日 18時15分
ランキング
-
1コロッケでも餃子でもハンバーグでもない…受刑者200人が答えた「刑務所ごはん」人気No.1メニューとは
プレジデントオンライン / 2024年11月24日 16時15分
-
2コンビニ大手3社の「肉まん」「高級豚まん」を実食。この冬に食べるべき“コスパ圧倒的”の肉まんは
日刊SPA! / 2024年11月24日 15時52分
-
3100万円を5年、定期預金に預けるならどの銀行がいい?おすすめ定期預金【2024年11月】
オールアバウト / 2024年11月24日 19時30分
-
4トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
くるまのニュース / 2024年11月24日 16時10分
-
5クルマのヘッドライト「何時に点灯」させればいい? 「オートライト義務化」されるも過信はNG! 「秋冬の早め点灯」大事な理由とは
くるまのニュース / 2024年11月24日 15時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください