秋の初めに感じる「秋バテ」不調の原因は夏バテ対策の“冷やす”生活習慣だった
週刊女性PRIME / 2024年10月17日 8時0分
日常の気になる疑問を解決!「秋バテ」の原因と簡単にできる対策は?知って楽しいおもしろ雑学を友達や家族にも教えてあげよう。
知って楽しい!おもしろ雑学
Q.秋の初めに感じる「秋バテ」。原因と簡単にできる対策は?
A.夏の生活習慣を無意識に続けていると、秋バテしやすい。身体を温めて、労わるのが大事。(公認心理師 大美賀直子さん)
10月に入り、すっかり過ごしやすい気候に。ただ、季節の変わり目である初秋は「夏バテ」ならぬ、「秋バテ」に注意が必要だという。
「秋バテは、秋になり気温が急に下がることで夏の疲れがどっと出てしまい、心身に不調を来たす症状のこと。気候の変化に身体がついていけず、自律神経のバランスが乱れることで、だるさを感じやすくなったり、食欲不振になってしまうこともあります」
と教えてくれたのは、公認心理師の大美賀直子さんだ。
「夏バテ対策をする人は多いのですが、秋は気温が下がって過ごしやすくなるから良いだろうと油断しがち。特に近年は9月下旬になっても暑い日が続くので、その勢いのまま、つい身体を冷やす生活習慣を続けてしまうことが、秋バテを悪化させる原因になります」(大美賀さん、以下同)
氷たっぷりの冷たいコーヒーや冷えたビールを飲んだり、湯船につからずサッとシャワーだけで済ませるなど。気温が高いうちは身体の負担にならなかったことが、体力の消耗につながるという。
「秋バテを改善、予防するには、身体を内側と外側の両方から温めて労わるのが大切です。疲労回復効果のあるビタミンB1が多い豚肉を使った豚汁や、ビタミンが豊富な野菜を使ったスープなど、栄養のある温かいものを積極的に食べてください。
湯船にしっかりとつかってじっくり身体を温めるのも大切です」
また、薄手の服で寝てしまっている人は、早めに衣替えを済ませて、秋から冬用のパジャマで朝晩の冷えに備えよう。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【風呂キャンセル界隈】医師「心身が疲れた時こそ入浴を」 - 安全で健康的な方法とは
マイナビニュース / 2024年11月21日 11時0分
-
冷えは万病のもと!免疫力を高めて感染症に負けない体をつくる3つの「温活習慣」
ハルメク365 / 2024年11月20日 18時50分
-
風邪をひきやすい人、ひきにくい人の違い!ひいても治りを早めるには?
ハルメク365 / 2024年11月14日 16時0分
-
季節の変わり目は要注意! 寒暖差疲労が緩和・回復する3つの方法
ウェザーニュース / 2024年11月14日 9時30分
-
サティス製薬、秋バテ対策に効果的な3つの食材について解説
マイナビニュース / 2024年10月29日 13時20分
ランキング
-
1コンビニ大手3社の「肉まん」「高級豚まん」を実食。この冬に食べるべき“コスパ圧倒的”の肉まんは
日刊SPA! / 2024年11月24日 15時52分
-
2品川イオンスタイル「最強フードコート」の実態 太っ腹にも程がある?自由すぎる食のスポットだ
東洋経済オンライン / 2024年11月24日 12時0分
-
3とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
4小泉孝太郎がやっている「納豆の最高においしい食べ方」 タレ半分、“あるもの”をたっぷり
Sirabee / 2024年11月22日 16時15分
-
5【ワークマン】2900円の「あったか防水シューズ」を履いてみた 滑らない&水が入ってこない“おしゃれシューズ”
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 5時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください