橋下徹氏、“103万の壁”騒動で玉木氏に提言も「ズレてるよ」指摘されてきた“部活のウザいOB”感
週刊女性PRIME / 2024年12月21日 8時0分
元大阪府知事、大阪市長で弁護士の橋下徹氏が国民民主党の玉木雄一郎代表Xで苦言を呈し波紋を呼んでいる。
橋下氏は「年収103万円の壁」の引き上げに際した自民党や公明党との協議で、国民が掲げる「123万円の引き上げ」を譲らない玉木氏に対して言及。12月20日に更新したXで《国民民主がいくら頑張っても、維新が教育無償化を実現して予算に賛成すれば国民民主の主張は終わり。国民民主は維新の主張にもっと配慮せなあかん》と関西弁を交えて釘を刺した。
《今回は橋下さんズレてるよ》
続けて《維新が自民と協議し始めれば、国民民主のキャスティングボートの力は一気に落ちる。維新と国民民主がタッグを組めば、キャスティングボートの力はより高まる。維新が動き出した今、国民民主単独では自民は動かないことを認識すべき。逆も然り。維新単独ではキャスティングボートの力は弱い》と主張した。橋下氏としては玉木氏に日本維新の会との歩み寄りを提言した形だ。
だが、この書き込みに対しネット上では非難の声が相次いでいる。
《仮に維新が国民民主の年収の壁を無効にしたら維新の支持が減るだけでしょうに、何言ってんだ、この人は》
《マジでふざけた発言をしないでいただけますか?おれら国民のことを第一に考えて発言してください政局とかどうでもいいんですよ、おれたちは》
《今回は橋下さんズレてるよ まずは減税が世論だから》
《横からうるさいな〜と言う印象。Xでのツイートを見たが、上から目線で偉そう》
このほか《維新のイメージ落とすのやめろ》といった声もあり、橋下氏の提言が、維新にも悪影響を及ぼしているのではないかと指摘する声も。
「橋下さんは維新の代表を務めましたが、2015年の大阪市長時代に大阪都構想の賛否を問う住民投票が否決されると離党。その後は大阪市長の任期満了にともない政界を引退しています。それでも、何かある度に維新に対して提言を繰り返しているので批判を集めてしまうのではないでしょうか」(政治ジャーナリスト)
橋下氏のこうしたふるまいに関して、以前よりネット上では《部活のウザいOBみたいになってる》といったツッコミもある。
とはいえ、橋下氏の発言が注目を浴びるたびに、政治に関心を抱き、思考を巡らせる人々は少なからず存在しているだろう。今後も絶妙なバランスで提言を続けてもらいたい。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
国民民主党が大ピンチ!予算委で「103万円の壁」引き上げ要求に石破首相は塩対応、立憲も“玉木外し”に虎視眈々
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月4日 11時3分
-
首相、維新に傾斜=高校無償化「結論を期待」―国民民主と協議足踏み
時事通信 / 2025年2月3日 20時17分
-
国民・玉木雄一郎代表 石破首相〝年収の壁〟150万円の引き上げを検討していない発言に「国民の暮らしの現状にもっと心を寄せてもらいたい」
東スポWEB / 2025年1月29日 22時18分
-
“ゆ党”国民民主は焦り明らか…「103万円の壁」めぐり自公は塩対応のまま、予算案では立憲が揺さぶり
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月27日 10時58分
-
国民民主・玉木雄一郎氏〝103万円の壁〟財源めぐる自民党・森山幹事長の発言に反論「取り過ぎの税金を国民に返せばいい」
東スポWEB / 2025年1月9日 21時7分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください