若干名=「わかせんめい」だと思ってた... ああ赤っ恥!まさかの「読み間違い」体験談
Jタウンネット / 2019年11月13日 21時0分
誰もがやってしまいそうな「恥ずかしい漢字の読み間違い」。
Jタウンネットがそんなテーマについて投稿を呼びかけると、数多くのやらかし体験談が寄せられた。
今回は、日頃生活を送る上で目にすることが多い漢字の読み間違いを紹介しよう。言われてみると、ついついそう読んでしまいたくなる漢字の数々。使う機会が多いだけに、その分間違えてしまった時のダメージは大きそうだ。
どんなものがあるか、さっそく見て行こう。
「若干名」→「若い人千名も募集してるんだ~」
「私の場合、社会人になった今でもよく間違って読んでしまうのが『税抜』という漢字です」
そう編集部にメールを寄せたのは、Oさん(都道府県・年齢性別不明)。同僚に指摘されるまで「ぜいばつ」と読んでしまっていたのだという。「税抜き」のように後ろに「き」が書かれていなければ「ぜいぬき」と読むことはなかったそう。頻出するワードなため、頑張って意識的に修正中だそうだ。
また、神奈川県に住むPさん(40代性別不明)は街中で見かけた「若干名の募集」との文言を「わかせんめい」と読み、「若い人千名も募集してるんだ~」と思っていたことがあったそう。
わかせんめいの読み間違いをしたのはPさんだけではない。編集部にメールをくれたQさん(都道府県・年齢性別不明)も高校生の頃ににバイト探しのチラシを見ていたら、採用人数の欄に「若干名」を発見。お母さんに「おかーさーん、わかせんめいってなぁに?」と聞いたら、怒られてしまったという。
正しくは「じゃっかんめい」。たしかに、間違いやすいし、間違えると意味が違ってきてしまいそうなところがにくい。
ほかにも、Rさん(都道府県・性別不明、40代)からは、
「日時(にちじ)のことをずっと「ひじ」って言ってる職場の女性先輩がいるけど、ずっと指摘できずにいる」
との体験談も寄せられた。指摘することで先輩に恥をかかせてしまったら悪い。けど、言いたい...。そんな状況が想像できて、なんとも心中お察ししたいかぎりだ。
あなたの「恥ずかしい漢字の読み間違い」投稿、募集します
Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が体験した「恥ずかしい漢字の読み間違い」体験談を募集しています。
読者投稿フォームもしくは公式ツイッターのダイレクトメッセージ、メール(toko-town.net)から、やってしまった読み間違いエピソード、住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
入会金4万円!横暴すぎる自治会の実態 参加を拒否すると、掲示板で「見せしめ」にされて...(千葉県・40代女性)
Jタウンネット / 2019年12月7日 17時0分
-
「妊婦なのに席譲ってくれない」「譲ったのに断られた」... 満員電車で目の前に妊婦→何が正解なの!?
Jタウンネット / 2019年11月29日 11時0分
-
「ギャーギャーと深夜まで騒ぐ小学生。保護者を注意したら、なぜか私が悪者に...」(埼玉県・女性年齢不明)
Jタウンネット / 2019年11月21日 11時0分
-
「公道を我が物顔で占領する横暴隣人。苦情を入れたら...『違う場所通れや!』」(大阪府・40代性別不明)
Jタウンネット / 2019年11月18日 11時0分
-
江東区→えとうく、日暮里→ひぐれさと... 完全に誤解してた!身近な地名の「読み間違い」体験談
Jタウンネット / 2019年11月10日 20時0分
ランキング
-
1年末調整をしないと損!もし対象外のまま放置すると…
オールアバウト / 2019年12月6日 20時30分
-
2思いもよらない落とし穴が!?株主優待で「損」する人の共通点
オールアバウト / 2019年12月6日 12時20分
-
3「カニみそ」の正体、ご存知ですか?
Jタウンネット / 2019年12月7日 6時0分
-
4セブン「イタリアンプリン」が売り切れ続出で入手困難…チーズケーキみたいな新食感
Business Journal / 2019年12月5日 19時30分
-
5【12星座ランキング】この人、いちいちめんどくさい!と思われがちな星座は?
OTONA SALONE / 2019年12月5日 21時0分