1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

この敬語ダメなの!? 〝福岡あるある〟描いた漫画に共感の声「めっちゃ言っちゃう」「否定できない」

Jタウンネット / 2024年6月9日 6時0分

この敬語ダメなの!? 〝福岡あるある〟描いた漫画に共感の声「めっちゃ言っちゃう」「否定できない」

尊敬語、謙譲語、ていねい語......皆さんは、正しい敬語を使えている自信はあるだろうか。

「もちろん、大丈夫!」と思っていても、思わぬところに落とし穴があるかもしれない。

まずは「ていねい語」と題された4コマ漫画を読んでいただこう。

博多っ子が道案内をした結果(作者:新島秋一@niijimaakiichiさん、以下同)

こちらは福岡出身兼在住の漫画家・新島秋一さんが2024年5月27日に、自身のXアカウント(@niijimaakiichi)に投稿した漫画。自身の作品「博多弁の女の子はかわいいと思いませんか?」(秋田書店刊行)のワンシーンだ。

街で道を聞かれた学生3人組。博多出身で東京に転校してきたキャラクター「博多乃どん子」がそれに対応している。

一番近い道を聞かれた彼女は、

「あそこを右に曲がってですね」


「その後コンビニまでまっすぐ行ってですね」
「その先の十字路を左に曲がってですね」
「そのまま道なりに歩いていってですね」

と説明する。それを後ろで聞いていた同級生2人は違和感を覚える。

だって、「ですね」が多すぎる!

でも喋っていた本人は「カンペキやったろ!!」と自信満々。

これってもしかして、博多っ子あるあるなの?

怒られ、発生――!

新島さんは漫画を紹介するポストで、こんな「説」を唱えている。

「福岡の人、敬語とか丁寧に話そうとすると無意識に『ですね』つけて喋っちゃう説」

博多乃どん子の道案内は、そんな性質を描いたものだったのだ。

そして、そのことを自覚せずにいると......? 新島さんは続けて、「そして『なるほどですね』が万能すぎて、福岡の外でも無意識に出ちゃって怒られたりする」という呟きと共に、3枚の4コマ漫画も紹介していた。

「ですね」にまつわる辛い思い出わざとじゃないんです!本当に、わざとじゃないんです!!!

「ですね」は敬語ではないと言われた直後にも出てきてしまう「なるほどですね」。どれだけ便利なんだ......!

一連の作品には、福岡県民と思われる多くのXユーザーが反応。

「めっちゃ言っちゃうこれ。福岡の方言的な感じなのか?」
「否定できない自分が辛い」
「福岡じゃないところでは敬語じゃない? うるせぇ博多では超丁寧な敬語だぞ」

など、作中の福岡出身者に共感する声が寄せられている。

読者の皆さんは「なるほどですね」使いますか?

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください