1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

静岡おでんの〝衝撃的具材〟にネット困惑 「アメリカン!」「絞ったらいい出汁でそう」と話題に

Jタウンネット / 2024年6月17日 20時0分

静岡おでんの〝衝撃的具材〟にネット困惑 「アメリカン!」「絞ったらいい出汁でそう」と話題に

読者の皆さんは、「静岡おでん」を食べたことはあるだろうか?

コンビニなんかで買えるいわゆる「おでん」とはちょっと違う点がいくつかある。タネが串に刺さっていること、黒いはんぺんが入っていること、だし汁が黒いこと、だし粉をかけて食べること......。

2024年6月、X上で注目を浴びたのはそんな静岡おでんに入っていた、不思議な具材の存在だった。

こ、このマークは......!?(画像はもへじ@RaSc5yさんの投稿より、以下同)

こちらは、Xユーザーのもへじ(@RaSc5y)さんが2024年6月13日に投稿した写真だ。

「静岡おでんを頼んでホテルで美味い美味いと食べてたんだけどこれは一体......?」

という呟きが添えられているのは、串に刺さった静岡おでんの具材たちの画像。

その中の一本、さつま揚げの表面を見てほしい。

何かが、書かれている。

なんだか見覚えがあるような......って、これ、シボレーのロゴマークじゃない!?

本来は限定品だった

一体なぜ、アメリカの自動車メーカーのブランドロゴが、静岡おでんに?

何かしらのパロディなのか? とも思ったがしっかり「CHEVROLET」って書いてある。

まさかシボレーって、さつま揚げも作ってるの......?

もへじさんの投稿によれば、おでんはJR静岡駅構内の惣菜店「餃子研究所アスティ店」で購入したもの。

Jタウンネット記者は14日、同店を運営する正悦(本社:静岡県静岡市)に詳しい話を聞いてみた。

シボレーさつま揚げとは...

取材に応じた同社社員によると、「シボレーロゴ入りさつま揚げ」は、1日に富士スピードウェイ(静岡県小山町)にて開催されたイベント「シボレーファンデー2024」にちなんだ商品。

イベント当日には会場に同社の系列店「海ぼうず」が出店しており、そこで販売するために特別に作られたものだという。

「シボレ―のマークを形どった黒はんぺんや、写真のような刻印をしたシボレーマークのさつま揚げなどを作り会場にて販売いたしました」(正悦社員)

あくまでイベント限定の商品で通常は販売されないが、イベントで使用しなかったものを後日店頭で提供することにしたそうだ。

つまり、もへじさんはかなりのレアものをゲットしていたというワケだ。

まるでシボレーがおでん事業にまで手を伸ばしているかのようにも見えてしまう写真に、X上では1万8000のいいね(6月17日夕時点)のほか、こんな声が寄せられている。

「えぇ....(困惑)」
「シボレーお揚げw」
「アメリカン!」
「わかった!乗り物と練り物で掛かってるんだ!!!!?」
「シボレーかまぼこも作ってたんやな、 車作るの飽きたんかな」
「カマロでなくカマボコですかねw」
「絞ったらいい出汁でそうですね」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください