1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「敵わなかった」 飴屋を襲った今の季節ならではの〝悲劇〟に2.1万人ビックリ

Jタウンネット / 2024年6月28日 14時0分

「敵わなかった」 飴屋を襲った今の季節ならではの〝悲劇〟に2.1万人ビックリ

暑くて湿度も高い6月。ポテトチップスやおせんべいがすぐ湿気ってしまったり、チョコやアメが溶けやすかったりと、お菓子の扱いにも注意が必要な時期だ。

しかし、どんなに注意していたとしても、時には「悲劇」が起きてしまうらしい。

2024年6月26日、浅草の花やしき通りにある「浅草飴屋」の公式Xアカウントによるこんな投稿が注目されている。

あれ......?(画像は浅草飴屋公式Xアカウントより、以下同)

映っているのは、白と赤のツートンカラーが可愛らしいたくさんの飴玉。......なのだが、これ、ただの飴玉ではない。

同アカウントはこの写真と共に、こんなコメントを投稿している。

「朝7時からクーラー付けて湿度下げたんですが、敵わなかった。湿気で一塊になりました」

そう。実はこれ、1つ1つがくっついて、巨大な飴玉の塊になってしまっているのだ。徹底的に管理してもこんなふうになってしまうなんて、湿気、恐るべし......。

Jタウンネット記者は27日、飴が"合体"してしまった経緯を、同店店主の大貫大さんに話を聞いた。

午後から雨が降る予報だったのに...

大貫さんによると、撮影日は26日。固まってしまったのはリンゴ飴だそう。

その日は午後から雨の予報だったため、大貫さんは飴が湿気に晒されないよう、午前中のうちに袋詰め作業を終わらせるつもりだった。

「しかし、予想より早く雨が降ってきてしまい、袋詰め作業が終わる前に湿気が出て飴が固まってしまいました。6月など湿気がある季節は、しばしばこういうことが起こります」(大貫さん)

画像は再掲

こうなってしまってはもうどうしようもないと、大貫さんはその後、固まってしまった飴を店の入り口に飾ったそうだ。

大貫さんにとってはたまにある失敗で「特に珍しいということはない」らしいが、お客さんからは珍しがられるとのこと。店頭の「飴の塊」を写真に収める人もいるなど反響があるそうだ。

X上でも、今回の「リンゴ飴」の悲劇に対し2万9000件を超える「いいね」(6月27日夕時点)のほか、こんな声が寄せられている。

「oh...残念」
「えぇ~?!素敵なオブジェになっちゃったんですね」
「湿気怖すぎる......」

読者の皆さんも、どうかこの時期、飴の取り扱いには十分ご注意を。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください