藤の名所・あしかがフラワーパークは冬もメチャクチャ最高です まばゆい〝光の藤〟に1万人感動
Jタウンネット / 2024年12月16日 17時0分
栃木県足利市の「あしかがフラワーパーク」といえば、やはり樹齢160年を超える大藤が有名だ。園内には他にも色とりどりの花を咲かせる藤の木が植えられていて、春には圧巻の光景を生み出す。
しかし、この場所に幻想的な風景が広がるのはその時だけではない。
「冬のあしかがフラワーパークは最高です」
2024年11月下旬、そんなポストがX上に投稿され、話題になった。
こちらはXユーザーのハスカップ07(@haskap1017)さんが年11月23日に投稿した1枚。
上部から垂れ下がる、幻想的な紫の光。季節外れの藤の花? いや、そうではない。
眩しくも雅やかなその光景は、あしかがフラワーパークの冬季イルミネーションを撮影したものだ。
イルミネーション開催中の23年11月5日、パークを訪れていたというハスカップ07さん。秋から冬にかけて長期間楽しめるのが、この催しの魅力の1つだと語る。
「光の藤の花は春に咲く藤の花に負けないくらい綺麗でした!」(ハスカップ07さん)
その美しい光景には、Xユーザーからも1万件を超えるいいねのほか、
「凄く綺麗でVRChatのワールドかと思ったら実写ですか!?」
「鬼滅の刃世界みたいで綺麗」
「冬にもこんな美しい藤棚が見れるなんて最高すぎます」
といった声が寄せられている。
長崎・ハウステンボスの「光の王国」、北海道・札幌の「さっぽろホワイトイルミネーション」と並んで、夜景観光コンベンション・ビューローが認定する「日本三大イルミネーション」とされる、あしかがフラワーパークの「光の花の庭」。この冬も、25年2月16日まで開催中だ。
昼と夜、そして春と冬。
いくつもの顔を持つあしかがフラワーパークは、まさに一年中楽しめる花の楽園と言えるだろう。(ライター:Met)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
雪と同化するほど美しい…!北海道の自宅の玄関、ある動物の寝姿に悶絶「真っ白でかわいい」正体とは?
まいどなニュース / 2025年2月3日 6時50分
-
【中部地方】冬にドライブで行きたい場所ランキング! 「なばなの里」を抑えた1位は?
オールアバウト / 2025年1月27日 8時15分
-
「西船橋」発着の特急列車が運転へ 千葉県と栃木県を直結 車両は元・房総特急
乗りものニュース / 2025年1月14日 14時22分
-
【長崎県・2025年版】冬の絶景・風物詩10選。三大中華街ならではの風物詩「長崎ランタンフェスティバル」
CREA WEB / 2025年1月13日 9時0分
-
【大分県・2025年版】冬の絶景・風物詩10選。牧ノ戸峠の樹氷で埋め尽くされた銀世界
CREA WEB / 2025年1月13日 9時0分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください