かわいい猫動画の〝裏側〟に2.5万人驚がく 衝撃の「撮影手法」に言葉を失う
Jタウンネット / 2024年12月26日 11時0分
自分の猫の可愛さを世に知らしめるために、SNSは存在している――。そう思うのは私だけだろうか。
しかし、アップしようとした映像や写真を見て「うちの子のレベルはこんなもんじゃない」と思うことも。
だから、最大限に可愛さを引き出す方法を模索するわけだが......。
皆さんがSNSで見ている可愛い猫画像や猫動画の〝裏側〟が、Xで話題になっている。
まずは、〝表側〟をご覧いただこう。
飼い主さんに両手で顔をナデナデもみもみされて、なんとも気持ちよさそうなお顔! 見てるこちらも顔が緩む。
しかし、気になることがある。両手で猫ちゃんを撫でていて、カメラはどこに?
2024年12月12日にXユーザーのXユーザーのヤマネコ(@ymnc_rf)さんが投稿したこのポストには、こんな疑問が寄せられていた。
「こういう画角の動画や写真ってどうやって撮るんだろ?
誰か別の人が撮ってる?
だとしたらわたし一生撮れないじゃん」
涙ぐましい努力の末に...
筆者もインスタの投稿で動画を撮るので、この角度は「物理的に難しい」というのが一目でわかる。
スマホスタンドを使うという手もあるけど、そうするとこんなにリラックスしてくれないんですよね。
じゃあ、どうやって? 13日、@ymnc_rfさんはこの疑問にこたえ、撮影の裏側をイラストで明かした。
スマホ上部とカバーの間に紙のようなものを挟む。お菓子のパッケージの切れ端など、耐水性と強度があるものがあるものが好ましいという。
それを歯で噛む! スマホの下部は服に引っ掛ける! もちろん、猫の安全最優先で!
あの可愛い動画に、こんなにも涙ぐましい努力があったとは......。
この撮影方法を思いついたのはいつなのか? 投稿者の@ymnc_rfさんに聞いてみるとこう答えた。
「2年前くらいにどうしてもこの角度で撮りたいと思い、色んな道具などを試しつつ今の形に落ち着きました。まだ改善中です」(@ymnc_rfさん)
より良い形を求めて試行錯誤。辿りついた方法は「慣れはいりますが、理想に近い形の撮影ができていると思っています!」と語る。
「コツは自分の中で安定する位置(特にスマホの下部分の設置位置)を見つけることでしょうか、、」(@ymnc_rfさん)
愛猫の可愛さを世界に伝えるための苦労は厭わない。そんな@ymnc_rfさんの撮影方法には、X上で2万5000件以上のいいねのほか、
「絶対に良い画を撮るという強い意志、大変好きです」
「首掛けスマホホルダーを使っていると思ったら力技でしたか」
「愛情って努力が欠かせないんだなぁ」
と感心する声が続々。また、自分なりの撮影方法を共有するユーザーもいた。
「日頃ペットを撮影している方々の『自分はこうやってる』というコメントが多く目につき、みんな工夫して撮影されてるのだなと想像して面白かったです。
今後Xのアカウントで撮影の裏側などを漫画にしていく予定です」(@ymnc_rfさん)
今後もSNSでは猫自慢が絶えないだろう。
それどころか、@ymnc_rfさんの撮影秘話を参考に、真似をするユーザーが増えてより一層盛り上がるに違いない。
しかし、覚えていてほしい。可愛い猫ちゃんたちの裏側には、飼い主たちの人には見せられない姿があるかもしれないことを。
そして「この可愛い動画はどうやって撮ったんだろう?」と思っても、そっと「いいね」を贈ってほしい。
(ライター:阪口ゆうこ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
深夜2時、犬の〝泣き声〟で目が覚めて... 飼い主が目撃した光景に18万人驚がく
Jタウンネット / 2025年2月3日 8時0分
-
「ライオンキングしてみた」名作映画の画面の前でされるがままの猫さん「無表情」「可愛いやつめ」
まいどなニュース / 2025年1月29日 16時0分
-
猫さんのふてぶてし過ぎる態度に283万再生の反響!「上司に怒られてる時の自分」なにしてたの?
まいどなニュース / 2025年1月28日 11時20分
-
独特の香箱座りを見せる猫さんが話題に 前足をクロスさせてあらよっと!「ヨガやってるみたいです」
まいどなニュース / 2025年1月27日 17時30分
-
生後3カ月のワンちゃん、それで寝れるの? その姿はまるで…「見たことない犬の寝方(笑)」「可愛すぎる♡」
まいどなニュース / 2025年1月7日 11時45分
ランキング
-
1「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください