北海道の洋館「豊平館」では、上を向くのを忘れずに 明治天皇も泊まったホテルの美しき〝漆喰芸術〟
Jタウンネット / 2025年2月1日 11時0分
「みんな鏝絵大好きでしょ?」――2025年1月21日、そんなつぶやきがX上で話題となった。
鏝絵――こてえ。漆喰を塗った上に、職人がコテによって描いた絵のことだ。
外壁の装飾に用いられることが多いが、投稿者「ニュー タトの人」(@new_fan2)さんが紹介したのは、北海道札幌市中央区にある国指定重要文化財「豊平館」の天井。シャンデリアの吊元にある天井中心飾が鏝絵の手法で仕上げられているのだ。
この芸術的な職人技に、X上では7400件を超える「いいね」(1月30日時点)のほか、こんな声が寄せられている。
「大好きです!」
「素敵です」
「職人さんすごいなあ」
「鏝絵、読めなかったけど好き」
「これ漆喰をコテで塗って作られているのか!すごいなー!」
投稿者・ニュー タトの人さんが「豊平館」の鏝絵に注目したのはなぜか? 目のあたりにして、どんな感想を抱いたのか? Jタウンネット記者は詳しい話を聞いてみた。
シャンデリアの吊元で輝く左官職人の技
「古い建物は洋館であれ和風建築であれ好きです。今では使われていない素材、技術が使われているところが好きですね」
そう語る投稿者・ニュー タトの人さんが「豊平館」を訪れたのは、25年1月21日。
主に仕事で月に何度か北海道に行くが、中島公園にある「豊平館」は、中をちゃんとみたことがなかったので、行ってみたと語る。
「よく見る鏝絵と言えば、町屋や商家などの戸袋に装飾されたものが多いですが、天井の吊り元にこのような立派な鏝絵があるのはあまり多くないなと思いました」(「ニュー タトの人」さん)
「こういうところに行く場合、夕方が多いです。入ってくる光がきれいなので」と語るニュー タトの人さん。この日も、午後4時ごろの訪問だった。夕刻の斜光が差し込む中で、鏝絵は輝いて見えただろう。
最初の宿泊客は明治天皇
「豊平館」は、明治初期、開拓使によって建てられた木造洋風建築物だ。当初は現在の「カナモトホール(札幌市民ホール)」のそばにあったが、1958年に中島公園に移設保存された。
公式サイトでは、「漆喰芸術の天井中心飾」というタイトルで、鏝絵について次のように解説されている。
「シャンデリアの吊元にある天井中心飾は、漆喰を盛り付け、ここで立体的に仕上げていくもので、『こて絵』と呼ばれる伝統技術で作られています。当時の職人が成し得た洗練された漆喰芸術とも言えます。建設当初から残されていた15基に加え、復原された2基が存在します。部屋ごとにモチーフを変えた我が国の伝統文様が採用され、牡丹、菊、葡萄、椿、鳳凰、波に千鳥などが用いられています」(「豊平館」公式サイトより)
「豊平館」は、完全な西洋式のホテルとして、1879年に建築をはじめ、1880年に完成、落成式が催された。最初の宿泊客は明治天皇で、1881年の札幌訪問の際の行在所に用いられたという。以後、要人の宿泊、祝賀会、各種大会に用いられる。大正天皇・昭和天皇も皇太子時代に滞在。その際に使用されたとされる品なども展示しているという。
基調は米国式だが、意匠の細部に和風のモチーフを採用していることも特徴だという。その一つが、天井中心飾の「鏝絵」というわけだ。
皆さんも豊平館を訪れたら、上を見上げるのをお忘れなく。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
殺風景なコンクリ部屋→ベテラン大工がリフォームすると…… “まさかの激変ぶり”が30万再生「最高」「やはりプロ」
ねとらぼ / 2025年2月1日 19時5分
-
【春の絶景!桜や新緑の息吹を楽しむ】竹田城跡「春の登山セット」販売|竹田城 城下町 ホテル EN|2025年3月1日~2025年5月31日
PR TIMES / 2025年1月30日 10時10分
-
~お気に入りの装いで優雅なひとときを~ レトロな洋館を貸し切って 3月19日(水)1日限りの「大正ロマンのファッションを楽しむお茶会」
PR TIMES / 2025年1月21日 0時40分
-
岐阜・養老の地で261年。一部屋一部屋意匠を凝らした文化財の宿「千歳楼」で薬草風呂と飛騨牛を堪能する贅沢
CREA WEB / 2025年1月18日 17時0分
-
【苺のデザートワゴン付ランチ/京都鮒鶴鴨川リゾート】ワゴンからお好きなデザートをお好きなだけ選べるランチプランを販売|1月15日~3月14日平日限定
PR TIMES / 2025年1月14日 11時15分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください