武田信玄の古戦場から「竹下通りよりにぎわった」在りし日まで… 神奈川県央エリアの町、たどった歴史を動画に
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年2月24日 11時50分
愛川町は、地域の歴史を伝える動画「愛川百年旅」シリーズの第3弾「愛川百年旅SPECIAL2『歴史ノ教室』」(24分)を制作した。2月から動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開し、収録したDVD(1500円)の販売を町役場で行っている。動画には町民から寄贈された古い写真などを数多く活用。町総務課は「町の古い思い出を残し、次世代へ語り継いでいきたい」と話している。
「歴史ノ教室」は3部構成。町立半原小学校(同町半原)の旧木造校舎を活用した「懐かしの学び舎(や)」で、町郷土資料館の学芸員3人が子どもたちに町のあまり知られていない歴史を話す形で進行する。
第1部「生きている木造校舎」では、県内最古の木造校舎を取り上げた。同小は1873年(明治6年)に、同町田代に置かれた小学校「養成館」の分校として開校。当初は半原村の観音堂を仮校舎としていたが、79年(明治12年)に校舎を建築。さらに1926年(大正15年)に建てられた新校舎が現在残る旧木造校舎となった。
動画では校舎建設時の上棟式の様子などを写真で紹介。江戸時代から続く地元の「半原宮大工」が手がけ、寄せ棟造りの屋根の多くの柱が一点で集まる「隅合掌(すみがっしょう)」と呼ばれる技法などに優れた技量が見て取れるという。この校舎で学んだ人たちも動画に登場し「本当に堅牢(けんろう)に作られていた」「今後に伝えたい」と思いを語っている。
第2部「昔とミライの峠道」では、戦国時代に武田氏と北条氏が戦った「三増合戦」を紹介。武田信玄が「風林火山」の旗を立てたとされる「旗立松蹟址碑」(同町三増)や、合戦の戦死者の首が葬られたとされ、江戸時代の1706年(宝永3年)に建てられた石碑には戦死者の幽霊が出没するため念仏供養をしたと記されている「三増合戦首塚」(同)など、合戦関連のスポットを学芸員が歩いて紹介している。
第3部「ダムからの贈り物」は、1969年(昭和44年)に建設計画が発表され2001年(平成13年)に運用開始した宮ケ瀬ダムによって失われた中津渓谷の在りし日の姿を古い写真や動画で紹介。渓谷沿いに多数の旅館、食堂、土産物店が並び、旅館店主が「土・日曜日は1日2万人も観光客が訪れ、今の東京の竹下通りよりにぎわった」と振り返っている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「クマ出没注意」のエリアをかき分けると、ポッカリと空いたトンネルが現れて...足尾銅山に残る“産業遺産レベル”の廃線跡をたどる
文春オンライン / 2024年11月24日 6時0分
-
花街の風情残す 国宝・彦根城の城下町に広がるレトロな歓楽街 彦根市・袋町 関西の路地
産経ニュース / 2024年11月12日 10時30分
-
将軍に愛され、たった8年で大名に…「江戸時代に一番出世した男」から学ぶ"最強の処世術"
プレジデントオンライン / 2024年11月8日 18時15分
-
【武田信玄の世界を体験しよう!】信玄ミュージアムから錦絵風フォトフレーム付きのデジタル御城印NFTを販売。
PR TIMES / 2024年10月30日 15時15分
-
闇夜に2匹の白い「竜」 宮ケ瀬ダムナイト放流に1200人 広場では屋台やバンド演奏のイベントも
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年10月30日 5時40分
ランキング
-
1「70万円あまりを11月4日に支払った」 斎藤兵庫県知事代理人が内訳も明かす 知事選の選挙活動めぐり公選法違反の可能性との指摘を受け対応 近く「請求書を公開する」とも
ABCニュース / 2024年11月25日 14時43分
-
2和歌山知事が国民民主党を批判 年収の壁巡り「無責任」
共同通信 / 2024年11月25日 16時28分
-
3大阪メトロの座席で尻にやけど…原因は「アルカリ性洗浄剤」 警察は液体が座席に付着した経緯を捜査
MBSニュース / 2024年11月25日 18時0分
-
4兵庫・斎藤知事、違法性改めて否定 PR会社へ金銭支払い
日テレNEWS NNN / 2024年11月25日 16時13分
-
5池袋暴走事故の飯塚幸三受刑者(93)が死亡 松永拓也さん「後悔や経験の言葉を託された。死を無駄にしたくない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 11時38分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください