能登支援で痛感した情報活用の重要性 神奈川県情報・データ統括責任者・江口清貴氏が語る
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年6月9日 5時40分
能登半島地震で被災地のデジタル支援に当たった県のCIO(情報統括責任者)兼CDO(データ統括責任者)の江口清貴氏が今月、報道陣の取材に応じた。石川県での支援活動を振り返るとともに、災害に備えた情報データの統合と活用の重要性を語った。
江口氏は1月1日の地震発生直後から情報共有の会議を開くなど、被災地が抱える課題の収集を重ねた。通信インフラが復旧しない状況を受け、KDDIと石川県の協力を得て衛星インターネットサービス「スターリンク」を現地で支援活動に当たる組織に手配した。1台で30~40人程度がインターネットにアクセスでき、設置も簡単という。
江口氏は同7日に現地入り。石川県庁に拠点を構え、同県の関係部局などから被災情報を集めようとしたものの、情報が錯綜(さくそう)し「Aさんに聞くと白と言っていたことが、Bさんに聞いたら黒と言われるような状況だった」と語る。
各所に散らばった情報をデータとして活用できるよう一元化に着手。避難所や孤立集落の位置や身を寄せている人の数などのデータを統合し、場所ごとにIDを割り当てた。行政や災害派遣医療チーム(DMAT)など各組織によって差異があった情報を統一し、より正確な状況を共有できるシステムを構築した。
避難者には交通系ICカードのSuica(スイカ)を配布。IDを割り振り、避難所に設置した機器で読み取ることで、出入りや物資の受け取りなどの履歴を把握できるようにした。
通信アプリLINE(ライン)を活用し、被災者が行政に要望を伝えられる仕組みも作った。新型コロナウイルス禍に神奈川県で運用した「新型コロナ対策パーソナルサポート」の発想が基盤になっている。
災害時のデジタル活用を推進した形だが、今回の成果を「0.1%ぐらい。やるべきことがほとんどできなかった」と振り返る。災害対応として最低限のベースとなる部分は構築できたが、さらに先へ進めるためには、現地の行政がデジタル活用を理解してくれるよう平時からの関係構築などが必要と実感したという。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【開催告知】令和6年能登半島地震から1年/現場の課題と災害支援者が知っておくべき「法律」と「お金とくらし」に関する研修イベントを開催
PR TIMES / 2024年11月26日 18時15分
-
仮設住宅の水害リスク、かさ上げ・広域避難で備え…3~5m浸水想定の地域では「祈るしかない」の声
読売新聞 / 2024年11月25日 13時30分
-
【キャンピングカー×防災】石川県と日本RV協会が「包括連携協定」を締結
PR TIMES / 2024年11月22日 14時45分
-
【キャンピングカー×防災】総務省と日本RV協会が「災害時におけるキャンピングカーの提供に関する協定」を締結
PR TIMES / 2024年11月20日 13時15分
-
新しい地図&日本財団『LOVE POCKET FUND』能登半島地震支援第4弾は日本聴覚障害ソーシャルワーカー協会へ
ORICON NEWS / 2024年10月31日 12時0分
ランキング
-
1猪口邦子議員宅の火災、警視庁などが実況見分 死亡2人の身元確認進める
産経ニュース / 2024年11月28日 11時21分
-
2【小沢一郎氏インタビュー】自民党幹部に伝えた石破政権の宿命「連立をきちんと組まない不安定な政権では有権者に迷惑、短命に終わる」
NEWSポストセブン / 2024年11月28日 7時12分
-
3「学校だより」でイラストを無断使用、賠償金17万6000円は教員が全額負担
読売新聞 / 2024年11月28日 9時0分
-
420歳未満の警察官数十人が飲酒 「指導」の処分 上司らが口頭などで注意 大阪府警
ABCニュース / 2024年11月28日 13時37分
-
5「子供の小遣い程度」「到底納得できない」旧ビッグモーターが12万人へのお詫びに選んだ品
週刊女性PRIME / 2024年11月28日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください