鎌倉の小学校花壇からプラ分解微生物 慶応大と市、ストロー使った実験で発見 「ニシカマエンシス」と命名
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年11月26日 5時0分
小学校の花壇から新種の微生物?-。自然界では微生物分解できないとされた難分解性プラスチック「ポリプロピレン(PP)」を水と二酸化炭素に分解する微生物を慶応大学の宮本憲二教授(微生物分解)らの研究チームが発見した。研究チームと鎌倉市は共同で市立西鎌倉小学校(同市津)の給食で使ったストローを土壌分解する実証実験を行い、実験に使われた学校の土壌から検出された微生物を「ニシカマエンシス」と命名。分解菌を初めて特定できたことでプラスチック分解のメカニズム解明につながるという。
ニシカマエンシスはラテン語で「西鎌倉の土から取れた」という意味で、同校の児童らと相談して決めた。28日の日本分子生物学会で発表され、国際機関から今後、新種と認められれば正式な学名として採用される見込みという。
PPは熱に強く、軽くて加工もしやすいことから電化製品やフィルム、ストローなど広く使われている。一方で安定的な分子構造から自然界では数百年かけても分解されずに残るとされてきた。2000年代にPPなどを微生物分解しやすい低分子状態に変化させる添加剤「ピーライフ」が開発され、PPを微生物分解することが可能となった。しかし、分解速度は遅く、分解菌の特定が長らくできなかった。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
微生物が難分解性プラスチックストローを分解!西鎌倉小学校の土壌よりP-Lifeを添加したポリプロピレンの分解菌を発見
PR TIMES / 2024年11月25日 13時15分
-
【慶應義塾】自然界での微生物分解が困難なプラスチックストローを分解!生分解性を付与するプラスチック添加剤P-Lifeに適した分解菌を西鎌倉小学校の土壌から複数発見
PR TIMES / 2024年11月25日 13時15分
-
プラスチックに生分解性を付与する添加剤P-Lifeを添加したポリプロピレンの分解菌を発見。11月28日(木)に日本分子生物学会で発表
Digital PR Platform / 2024年11月25日 12時49分
-
塩水で分解するプラ素材開発=強度などは従来並み―理研・東大
時事通信 / 2024年11月22日 4時15分
-
土壌微生物の特性生かし農業現場で発電 四国電力、東京農工大がみかん園地で実証
共同通信 / 2024年10月29日 7時5分
ランキング
-
150代おひとりさま、貯蓄が「400万円」は多い? 少ない? しっかり老後資産を増やすためには?
オールアバウト / 2024年11月25日 21時20分
-
2「お金がない」「残高を見るのが怖い」その悩みの名は貧困妄想!解決方法を心療内科で聞いてみた
よろず~ニュース / 2024年11月25日 15時0分
-
3【加熱式湯たんぽ】電子レンジ対応なのに温めたら破裂→やけど どうして? 意外とやりがちなNG行為とは?
オトナンサー / 2024年11月25日 22時10分
-
430kg痩せた木嶋佳苗死刑囚が「ダイエット記事」を有料公開。買ってわかった“木嶋式ダイエット”の有効性と限界
女子SPA! / 2024年11月25日 15時47分
-
5「愚痴は無駄だ」と言う人へ"人生が変わる真実" 生産性を落としかねない愚痴も、対応の仕方次第
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 19時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください