戦国大名・北条氏政の館跡? 小田原城址公園の発掘調査で発見 暮らしぶり解明に期待
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年12月24日 5時0分
小田原市が進めている小田原城址公園(同市城内)の発掘調査で、戦国大名の北条氏政(1538~90年)が暮らしていたとみられる館跡が発見されたことが23日までに分かった。戦国大名の館跡は朝倉氏(福井県)のものなどが見つかっているが、関東一円を治めた小田原北条氏のような大大名クラスの館跡の発見は全国的に珍しいという。これまで分かっていなかった戦国大名の政務の実態や暮らしぶりの解明が期待されている。
館跡の発見は、同日に開かれた市の「史跡小田原城跡御用米曲輪戦国期整備検討部会」で報告された。検討部会ではこれまでの調査で見つかった遺構の整備案が話し合われた。
氏政は小田原北条氏の4代当主。甲斐武田氏や越後上杉氏と対抗しながら領土を広げたが、豊臣秀吉との小田原合戦で降伏、切腹した。
館跡が見つかったのは小田原城本丸北側の御用米曲輪の地下1.7メートル。建物の柱の土台となった礎石が複数出土した。
礎石は重量のある建物を支えるために必要で、小田原城周辺ではほとんど見つかっていない。そのため、城内でも最大規模の建物があったと考えられる。遺構周辺ではこれまで複数の建物跡、石が敷き詰められた水路跡、モザイク状にカットされた石が使われた個性的な庭園跡も見つかっており、いずれも建物に付属する施設とみられる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
現地に残る別府氏の痕跡 「別府城」(後編) 山城ガールむつみ 埼玉のお城出陣のススメ
産経ニュース / 2025年1月25日 14時0分
-
【戦国時代】北条氏の山城「田代城」、御城印が完成 愛川町、武田方に攻められ落城
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月24日 7時40分
-
今は空しく、松籟のみが昔の悲劇を物語る「小谷城」を歩く
バイクのニュース / 2025年1月19日 11時10分
-
近代建築・近代都市の先駆け。信長の夢と野望が眠る「安土城」へ
バイクのニュース / 2025年1月12日 11時10分
-
『戦国北条フェスティバル Stage2/北条氏政』のトレーラー動画公開!
PR TIMES / 2025年1月8日 14時45分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)