横浜で最高級ワサビを収穫 半導体商社「マクニカ」、植物工場の実証実験
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月28日 5時0分
センサー技術や人工知能(AI)などの先端テクノロジーで制御されたコンテナ型植物工場で栽培している最高級品種の「真妻(まづま)わさび」が収穫期を迎えた。独立系半導体商社大手のマクニカ(横浜市港北区新横浜)が本社第2ビル敷地内で2023年11月から水耕栽培を始めたもので、新横浜産の「はこいりわさび」と命名。食と農業を巡る課題の解決を図る「フード・アグリテック」事業の具体例としてアピールしている。
ワサビの自動栽培ソリューションの開発に取り組むアグリベンチャー「NEXTAGE(ネクステージ)」(東京都)と連携した実証実験の一環。
最大1800株分の水耕栽培棚が設置された40フィートコンテナ(全長約12メートル)の「フード・アグリテック・インキュベーション・ベース」内では、センサーで収集した環境、管理、生体情報をAIで分析し、ワサビの成長に必要な空気、水、光を制御している。
場所を選ばずどこでも栽培が可能で、育成状況は遠隔からモニタリング。本来は約2年間かかる促成栽培を1年程度に短縮できる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
アグリテック分野の産業集積の形成へ、ジェトロと深谷市などが海外スタートアップを招聘(埼玉、米国、シンガポール)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月17日 10時20分
-
国内初、完全人工光型植物工場で生ヨモギを生産 群馬製粉
食品新聞 / 2025年1月15日 15時30分
-
レア・ベジタブル”わさび葉”が一年中買えるネットショップ「山葵人商店」をオープン
PR TIMES / 2025年1月15日 13時15分
-
“空から降り注ぐ”天空のいちご狩り!? 横浜市戸塚区に「the BERRY YOKOHAMA」オープン
OVO [オーヴォ] / 2025年1月15日 9時39分
-
AIロボット農業のAGRISTが、NXアグリグロウと共に山梨県で収量予測AIの実証実験を開始
PR TIMES / 2025年1月14日 14時15分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください