川崎市、教員試験上位者の奨学金支援へ 25年度から最大200万円 人材確保で県内初の試み
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年2月6日 22時20分
深刻な教員不足の問題を抱える川崎市は、2025年度から小学校や中学・高校の教員採用試験の成績上位者を対象に、最高で200万円の奨学金の返還を支援する制度を始める。大学進学者の半数が受給する奨学金の返済負担を軽減することで、人材の確保を目指す。川崎市によると、県内初の試みという。
川崎市教育委員会は、日本学生支援機構の第1種と第2種の奨学金の給付を受ける新規採用の教職員を40人程度支援する。採用2年目から10年間、市教委が個人、もしくは同機構に20万円ずつ支払うことを検討している。
希望者は試験を受ける前に、奨学金を利用している旨を申告する必要がある。採用後に11年間勤務を続けると、最大200万円が支給される。雇用の流動化が進むなかで若手教職員の定着を促すほか、川崎市を第一希望として働きたい人材の確保につなげる考えだ。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
2025年4月から東京大学が授業料を20年ぶりの値上げ! 費用を抑えながら大学進学を叶える方法
MONEYPLUS / 2025年2月6日 11時30分
-
子に同じ苦労をさせたくない…娘の奨学金返済を肩代わり、世帯月収42万円・40代両親の「苦渋の決断」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月4日 10時45分
-
子どもが「奨学金」不採用に。友人に話すと「年収800万円も稼いですごいね」と言われたけど、なぜ年収がバレた? そもそも年収800万円は「高収入」なの?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月23日 2時20分
-
社会人3年目で大学受験を考えています。学生の頃に借りていた奨学金を払い終えてないのですが、また「貸与型奨学金」を借りることは可能でしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月18日 23時40分
-
大学を再受験する場合、奨学金は利用できる? 教育費負担を軽減する制度について解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月8日 4時0分
ランキング
-
1石丸伸二氏、公選法違反「恐れある」 都知事選巡る文春報道受け
毎日新聞 / 2025年2月6日 19時9分
-
2【速報】「結果としてケガをさせてしまって申し訳なく思ってます」と被告人質問で謝罪 岸田前総理襲撃事件の裁判で木村被告
ABCニュース / 2025年2月6日 16時12分
-
3広瀬被告、緊張の面持ち=本人質問で涙も―秘書給与詐取
時事通信 / 2025年2月6日 18時6分
-
4スマイル社の提訴「疑問」と批判 被害主張する元タレントが会見
共同通信 / 2025年2月6日 17時37分
-
5八潮道路陥没「復旧に2、3年」…工法検討委員長がより強力な下水の利用自粛求める
読売新聞 / 2025年2月6日 20時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)