3年で志願者6割減…鎌倉市、職員採用に早期募集枠 事務職の半数弱、「青田買い」懸念で前倒し
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年2月11日 11時30分
鎌倉市は2026年4月入庁の新卒者らを対象とした職員採用試験に「早期チャレンジ枠」を新設し、学力試験を廃止するなど内々定時期を3カ月前倒しする。民間企業の就職活動ルールの廃止や少子化により、“青田買い”など人材の争奪戦が激しさを増していることが背景にある。
市は事務職35人程度の新人採用のうち、チャレンジ枠で10~15人の採用を見込む。チャレンジ枠では今年3月3~24日を募集期間とし、3月下旬の1次試験では書類選考と受験者がビデオを録画して提出する「録画面接」を行い、従来のウェブ上の学力試験は廃止する。
2次試験は4月下旬にウェブ上での面接、3次試験は5月下旬にプレゼンテーション試験と個人面接を行い、5月末に最終合格者を決める。受験者は2次試験までは市役所に行くことなく、インターネット上だけで選考を進める。一方で従来通りの採用試験も残し、6月に1次試験を行い、8月下旬に最終面接を行うスケジュールとなる。
市では21年度に約500人の受験申し込みがあったが、24年度には200人程度まで半減するなど、公務員人気も陰りが出ている。市は「今まで社会貢献を志望動機に公務員を目指す学生も多かったが、今は民間企業も持続可能な開発目標(SDGs)などの社会貢献活動をアピールするようになった」と分析。採用時期を民間企業並みに早めることで優秀な人材の確保を狙う。
県内では藤沢、平塚市などでも採用試験の前倒しの動きが広がる。鎌倉市の担当者は「自ら考えて行動し、仕事に前向きに取り組んでくれる人材に来てほしい」と呼びかけている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【島根県職員・警察官採用試験】令和7年度からもっと受けやすく変わります!
PR TIMES / 2025年2月6日 16時45分
-
「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
面接のみ!島根県教員採用「特別選考試験」5月4日(日・祝)に実施(出願は3月31日(月)まで)
PR TIMES / 2025年2月3日 16時15分
-
奈良県職員採用選考試験(任期付職員)<奈良県立民俗博物館(学芸員)>を実施します!
PR TIMES / 2025年1月29日 18時45分
-
「早期学力試験の是非」文科省通知がもたらす混乱 「青田買い」に警鐘、関西の大学「なにを今さら」
東洋経済オンライン / 2025年1月27日 12時0分
ランキング
-
1父親の遺体を自宅に放置 死体遺棄の疑いで同居の息子を逮捕
南海放送NEWS / 2025年2月11日 14時55分
-
2石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
-
3妻の遺体を遺棄か 35歳男を逮捕 遺体は未発見「何もいいたくない」と供述
産経ニュース / 2025年2月11日 13時4分
-
4明日の関東は沿岸部で南風が強まる 強風エリア広がれば春一番も
ウェザーニュース / 2025年2月11日 17時30分
-
5駅員が声かけた男が刃物取り出し暴れる、銃刀法違反容疑で現行犯逮捕…京都のJR祝園駅
読売新聞 / 2025年2月11日 9時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)