「北の国から」で五郎がいつも飲んでいるお酒はいったい何?
太田出版ケトルニュース / 2018年3月26日 9時13分
仕事が終わって、ちょっと一杯が毎日の楽しみという人は多いはず。名作ドラマ『北の国から』でも、晩酌を楽しむシーンは幾度となく描かれています。主人公の五郎(田中邦衛)も、中畑和夫(地井武男)と居酒屋で飲んだり、仕事仲間と宴会で飲んだり、ときには自宅で一人で飲んだりと、ドラマの中でお酒を飲むシーンがたびたび登場。五郎はけっこうなお酒好きであることがわかります。そんな五郎がドラマの中で飲んでいるのは、どんなお酒でしょうか?
作品を細かくチェックすると、富良野に移住してからは主に日本酒。それも北海道の地酒がほとんどです。ドラマの映像から確認できるものでは、旭川の「男山」や「黒松高砂」、そして小樽の「北の誉」が何度か登場。いずれも高級なものでなく、北海道の人々に広く親しまれている銘柄を五郎も飲んでいるようです。このうち、「男山」は黒板家が暮らした家として富良野に展示されている「五郎の石の家」のちゃぶ台にも、一升瓶がしっかり置かれています。
五郎の酒の好みについては、脚本家の倉本聰氏監修の『「北の国から」ガイドブック』で、「純米・吟醸・大吟醸……まったく気にしないし、もちろん銘柄にもこだわらない。単純に懐具合が許す酒を飲んでいるに過ぎないのだ」とも紹介。しかも酒を飲みすぎては、「よくヘロヘロになって螢(中嶋朋子)に叱られている」そうで、その情景が今にも目に浮かびます。
ちなみに、「'98時代」で、純(吉岡秀隆)がシュウ(宮沢りえ)の実家に持参した日本酒は札幌の地酒「千歳鶴」でした。
【関連リンク】
・ケトル VOL.41
この記事に関連するニュース
-
創業270周年を機に新杜氏が挑んだ、明日を潤す心地よい甘みと酸味「さんずい 純米大吟醸」2商品を4月20日(火)リニューアル新発売!
PR TIMES / 2021年3月5日 12時45分
-
セコマで買える!初心者でも飲みやすいお手頃サイズの「道産日本酒」3選
北海道Likers / 2021年2月21日 20時0分
-
石川県産の酒米「五百万石」100% オールシーズン愉しめる熟成生原酒「加賀鳶 純米吟醸 生原酒」(720mL・1,800mL)が新登場!
PR TIMES / 2021年2月19日 11時15分
-
気仙沼 男山本店の再建に見た復興10年の重み 震災で建物が倒壊、変化を恐れなくなった
東洋経済オンライン / 2021年2月17日 13時0分
-
『伊藤家の晩酌』~第二十一夜2本目/気さくに味わえるデイリー酒「きりんざん グリーンボトル 純米」~
Hanako.tokyo / 2021年2月14日 17時50分
ランキング
-
1上司にしたい男1位にタモリ、したくない男1位は?
日刊SPA! / 2021年3月8日 8時54分
-
2マツコ、リモート出演中に鼻歌…ふかわ注意「お風呂じゃないですよね?」
スポニチアネックス / 2021年3月8日 17時29分
-
3R-1グランプリ「グダグダ進行」の一部始終 トラブルだらけの2時間に「なんなんこの構成」
J-CASTニュース / 2021年3月8日 16時26分
-
4「愛ちゃんの死」トレンド入りに騒然 えっ、誰が?と驚き広がるも...実は宝塚配信への反響だった
J-CASTニュース / 2021年3月8日 18時23分
-
5竹内涼真、中条あやみとの“残酷すぎる再会”に視聴者茫然『君と世界が終わる日に』
dwango.jp news / 2021年3月8日 18時13分