8つのカギで「視覚の魔術師」の世界観に迫る『ミラクル エッシャー展』
太田出版ケトルニュース / 2018年5月7日 14時56分
6月6日(水)より、東京・上野の「上野の森美術館」にて、“だまし絵”で知られるマウリッツ・コルネリス・エッシャーの展覧会『生誕120年 イスラエル博物館所蔵 ミラクル エッシャー展 奇想版画家の謎を解く8つの鍵』が開催される。
エッシャー(1898~1972)は、「だまし絵(トロンプ・ルイユ)」の第一人者として知られるオランダ生まれの版画家。その作品は、一見したところ普通の絵に見えるものの、建築が不可能な構造物だったり、独特の幾何学模様が用いられていたりと、非常に独創的なスタイルを確立しており、視覚の魔術師と呼ばれている。
生誕120周年を記念して行われる同展は、世界最大級のエッシャーコレクションを誇るイスラエル博物館から、選りすぐりの作品を紹介するものだ。会場には、幅約4mにおよぶ超大作『メタモルフォーゼII』、永久機関のごとく水が上から下へと永遠に流れる『滝』、重力・引力を無視した世界観が広がる『相対性』など、およそ150点の作品が登場。「科学」「聖書」「風景」「人物」「広告」「技法」「反射」「錯視」という8つのキーワードでエッシャーの世界を紹介していく。
『ミラクル エッシャー展』は2018年6月6日(水)~7月29日(日)まで、上野の森美術館(台東区上野公園1-2 JR「上野駅」徒歩3分)にて開催。会期中無休。開館時間は10:00~17:00(金曜は20:00まで)。入場料は一般1600円。
※このページの画像はサイトのスクリーンショットです
【関連リンク】
・生誕120年 イスラエル博物館所蔵 ミラクル エッシャー展 奇想版画家の謎を解く8つの鍵-上野の森美術館
この記事に関連するニュース
-
アニメ作家注目 大正時代の「新版画」が多くの人を魅了する理由
毎日新聞 / 2021年3月1日 18時28分
-
あのダイアナ妃も購入!…日本人芸術家の美しすぎる木版画
ananweb / 2021年2月17日 18時30分
-
美術館や博物館での作品撮影、有りか無しか 「集客効果に期待」「会場の雰囲気損なう」と賛否
京都新聞 / 2021年2月11日 18時12分
-
繊細で素朴な世界観 インドの民族アート90点を一堂に展示
OVO [オーヴォ] / 2021年2月9日 16時30分
-
創造性豊かな“インド民族アート”約90点を一堂に紹介!「ミティラー美術館コレクション展 インド コスモロジーアート 自然と共生の世界」 たばこと塩の博物館(東京・墨田区)で2月6日~5月16日開催
@Press / 2021年2月8日 9時30分
ランキング
-
1「無線LANルーター」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
日刊SPA! / 2021年3月6日 15時54分
-
2日本で「これをやったらダメ!」な行動とは?
サーチナ / 2021年3月8日 7時12分
-
3「非常食セット」おすすめ5選 万が一に備えて食料の備蓄を【2021年最新版】
Fav-Log by ITmedia / 2021年3月7日 18時0分
-
4なぜだ! 日本はなぜ強大な軍事力を持つ中国を「恐れない」のか=中国
サーチナ / 2021年3月7日 11時12分
-
5ラオスでも日本車はすごかった・・・「中国車とは違っていた」=中国
サーチナ / 2021年3月7日 15時12分