ホテリエ、住職、印刷業… その道の専門家も唸った業界研究漫画3選
太田出版ケトルニュース / 2020年9月27日 16時0分
多種多様な自費出版本、特殊な印刷・製本の書籍や雑誌を担当する藤原章次が選んだのは、『印刷ボーイズは二度死ぬ』(奈良裕己/学研プラス)。色に厳しい客が、5回色校正してもOKを出さず、“さすらいのPD(プリンティングディレクター)”赤羽匠に力を借りるシーンから得た知識が、本業でも大いに役立ったそうです。
「10年前に家業を継ぎ、初めてPDという職業を知りました。当社にもPDがおり、絶対的信頼をおいています。PDは国家資格ではないので、名乗ることは簡単ですが、技術力には雲泥の差があります。印刷会社はどこに頼んでも同じと思われる方が多いかもしれませんが、同じ写真&同じ紙に印刷するという条件でも、『本物のPD』がいれば全く異なる仕上がりになります」
とかく軽く扱われがちな漫画ですが、その陰には綿密な取材や丁寧なリサーチがあるということ。漫画を読んだことが、その職業を目指すきっかけになる場合も多いだけに責任は重大ですが、ぶん読み応えはあり、今後も業界研究漫画ブームは続きそうです。
◆ケトルVOL.55(2020年8月17日発売)
【関連リンク】
・ケトル VOL.55-太田出版
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
チーフ・坊さん・オフィサー!?会員数1.9千人を超えたお坊さんアプリが新たな体制で挑戦します!
PR TIMES / 2021年1月22日 13時15分
-
「密」避け宗祖しのぶ 西本願寺で報恩講始まる 震災支援催しなど中止に
京都新聞 / 2021年1月10日 9時0分
-
YouTubeで参拝、カフェを併設……築地本願寺がつくる仏教の新常識
lifehacker / 2021年1月5日 15時0分
-
500年前から現存する、顔からはがれない「鬼のお面」のミステリー【福井】
TABIZINE / 2021年1月4日 7時30分
-
「お寺はすべての人に開かれた場」同性結婚式を行う「正福寺」僧侶・清原睦美さんインタビュー【長崎】
TABIZINE / 2020年12月28日 15時0分
ランキング
-
1『おちょやん』“テルヲ”トータス松本の“嘘”にネット「あかん!」「これはヒドい」
クランクイン! / 2021年1月25日 11時47分
-
2小倉智昭「老害」「ボケてる」にショック、『とくダネ!』に終止符を打つ心境
週刊女性PRIME / 2021年1月26日 5時0分
-
3「バイキング」坂上忍も呆れ返った?松嶋尚美、不織布マスクの仰天使用法とは
アサ芸プラス / 2021年1月26日 10時50分
-
4BTSジョングクのタトゥー激増に賛否「依存にならないでほしい」
wezzy / 2021年1月25日 8時0分
-
5ラブリ、「女性に強制性的行為で書類送検」にネット民が受けた“衝撃ポイント”
アサ芸プラス / 2021年1月25日 17時59分