1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

【台湾との交流】TSMC従業員と家族が田植え体験 小学校ではくまモン登場し交流

KKT熊本県民テレビ / 2024年6月13日 16時34分

KKT熊本県民テレビ

TSMCの進出に伴い熊本県内各地で台湾との交流イベントが行われる中、山都町ではTSMCの従業員と家族が田植えを体験しました。

日本の農業を体験してもらおうと、9日に山都町の農業協会が開いた田植え体験には、台湾から移住してきた家族21人が参加しました。参加者たちは裸足で田んぼに入り、泥に足をとられながらも笑顔で苗を植えていました。

田植えを体験した参加者(9日・山都町)

■参加者

「子どもにとって大切な体験です。農家の大変さがわかりました」

今後も稲の管理や収穫を通して交流を深めていくということです。

大津小学校を訪れた台湾・高雄市の福山国民小学校の児童(12日・大津町)

また、大津町の大津小学校では12日と13日の2日間、姉妹校締結している台湾・高雄市の福山国民小学校の児童が訪れました。歓迎会では、両校の児童が歌や踊りを披露し、お互いの文化を学びました。

くまモンがサプライズ登場

そして、台湾でも人気のくまモンがサプライズで登場。児童たちと一緒にダンスをして盛り上げました。

一緒に給食を食べて交流

その後、児童たちは、教室で図工の授業を受けたり、一緒に給食を食べたりして交流を深めていました。

■大津小学校の児童

「一緒に活動できるのは、うれしかったです」

■台湾・福山国民小学校の児童

「友達としていろんな話ができて、うれしかった」

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください