1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

飲酒運転で女性死亡 直後の容疑者をカメラが 直前に追突事故起こしバックで逃走か

KKT熊本県民テレビ / 2024年6月19日 18時55分

KKT熊本県民テレビ

6月15日、熊本市中央区で飲酒運転で歩道に乗り上げ、女性をはね死亡させたとして男が逮捕された事件で、事故直後の男の様子をカメラがとらえていました。

視聴者提供(15日・熊本市中央区)

交差点に集まったパトカー。歩道には、黒い車が停車しているのが確認できます。これは6月15日、熊本市中央区細工町で撮影された映像です。

松本岳容疑者(23)

映っているのは、取り囲む警察官に何かを説明する金髪の男。過失運転致死と酒気帯び運転の疑いで逮捕・送検された熊本市中央区島崎の飲食店従業員、松本岳容疑者(23)です。

松本容疑者が運転していた車

松本容疑者は15日午前4時15分頃、飲酒運転をして歩道に乗り上げ、女性をはね死亡させた疑いがもたれています。女性は熊本市児童相談所の職員、横田千尋さん(27)で、車と信号機の柱に挟まれ死亡しました。

現場付近の防犯カメラにバックする車が

事故現場付近の防犯カメラには、猛スピードで現場方向へ走る黒い車が映っていました。よく見ると、後ろ向きに走っていることがわかります。松本容疑者が事故の直前に別の追突事故を起こし、バックで逃走したとみられています。

事故の前夜、ホストクラブに出勤していたという松本容疑者。警察は、松本容疑者が仕事中に酒を飲み、車を運転した可能性も視野に調べています。

緒方大樹記者

【スタジオ】

(緒方太郎キャスター)

取材した緒方大樹記者とお伝えします。非常に危険で悪質な運転ですね。

(緒方大樹記者)

警察は松本容疑者を過失運転致死の疑いで逮捕しましたが、より量刑の重い危険運転致死罪の適用も視野に捜査を進めています。必要な注意を怠って起こした「過失」による事故なのか、正常に運転できない危険な状態だとわかっていて起こした事故なのかが判断の分かれ目です。

(緒方太郎キャスター)

熊本県内の飲酒運転の件数はどうなっているんでしょうか。

飲酒運転による人身事故件数

(緒方大樹記者)

過去10年間の飲酒運転による人身事故の発生件数です。10年前に比べ全体的に減少傾向にありますが、新型コロナがまん延した2020年に注目すると、1年間に30件と10年で一番少なくなっています。ここから外出自粛などが解消されるにつれて少しずつ増加しているのがわかります。

次に飲酒運転の検挙件数を見てみると、去年1年間で527件、おととしと比べて約150件増加しています。

熊本県警交通企画課 米村法数次席

県警交通企画課の米村法数次席は、「酒を飲んだ後の運転はもちろん、二日酔いの状態でも飲酒運転となり、極めて悪質な犯罪」と根絶を呼びかけています。

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください