漁協が有明海でとれた一番ノリを贈呈 長洲町のすべての小中学校なの給食などで提供
KKT熊本県民テレビ / 2025年1月29日 15時55分
長洲町の熊本北部漁協が有明海でとれた一番ノリを29日、町に贈りました。
長洲町役場で行われた贈呈式では、熊本北部漁協の上田浩次組合長から中逸博光町長にノリが手渡されました。熊本北部漁協は、地元産のノリを地域の子どもたちに味わってもらいたいと、2月6日の「海苔の日」にあわせ、40年以上前から毎年、長洲町にノリを贈っています。今年は約4200枚の一番ノリが長洲町に贈られました。
![](https://image.typeline.play.jp/2cf93e2bebf2459a9b0b1b7fefaf4a8d/ee15bf7e-0a66-4160-8562-f5492b4eafdc.jpg?w=550)
贈呈されたノリは、長洲町のすべての保育園や認定こども園、小中学校の給食などで提供されるということです。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
【海苔の日】小学校の給食に「福岡有明のり」収穫量は減少…有明海で何が おむすび店は悲鳴
FBS福岡放送ニュース / 2025年2月6日 19時43分
-
九州各地で氷点下 飛行機欠航や臨時休校など影響広がる
毎日新聞 / 2025年2月4日 20時6分
-
地元特産品に親しんで! 小学校などにノリ4000食分贈呈 新富津漁協
チバテレ+プラス / 2025年2月4日 17時25分
-
「想像していた同じものが給食で」 小中学生が考案した献立を給食で提供 最優秀賞に選ばれた献立はお母さんの料理を参考に 鳥取県倉吉市
日本海テレビ / 2025年1月27日 17時58分
-
シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社 広島県三原市と 「災害時における温かい食事提供の協力に関する協定」を締結
@Press / 2025年1月20日 9時0分
ランキング
-
1社長「私が監修者」 斎藤知事「事務所が主体的に」 主張に食い違い
毎日新聞 / 2025年2月7日 18時0分
-
2事故後に口臭防止用品購入 最高裁ひき逃げ認定に遺族「極めて妥当」
毎日新聞 / 2025年2月7日 17時17分
-
3「贋作の可能性高い」 高知県立美術館、1800万円で購入の絵
毎日新聞 / 2025年2月7日 15時19分
-
4石川・七尾市と新潟市に「顕著な大雪情報」…短時間の大雪で重大な災害発生の可能性
読売新聞 / 2025年2月7日 21時54分
-
5「文春砲」食らったレジャバ・ジョージア大使、Xで見せたまさかのアンサー
J-CASTニュース / 2025年2月6日 16時35分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)