日銀「景気は回復している」判断据え置き 外国人観光客背景か 消費には慎重姿勢も
KKT熊本県民テレビ / 2025年2月9日 2時19分
日銀熊本支店が県内の金融経済概観を発表し、「景気は回復している」という判断を据え置きました。背景として、外国人旅行客を中心とした観光が高い水準で推移していることを指摘しています。
また若い世代の給与所得が改善され、消費意欲が高まっていることも景気回復の一因としました。一方で、中高年層では退職したシニア世代も含めると消費行動には慎重な姿勢もみられるということで、個人消費は二極化していると指摘しています。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
次の利上げに向けて前傾姿勢を強める日銀~「主な意見」のちょっとした違和感~
トウシル / 2025年2月5日 8時0分
-
アングル:揺れる赤沢発言、石破官邸の円安警戒を反映か
ロイター / 2025年2月4日 12時57分
-
秋田県内の景気は「緩やかに回復」 消費者の購買行動に新たな傾向も 日銀秋田支店
ABS秋田放送 / 2025年1月31日 11時53分
-
共通テスト「ニュースがわかれば一発」の中身 冤罪事件や、インバウンドなど…様々な話題
東洋経済オンライン / 2025年1月26日 7時50分
-
タイ消費者信頼感、12月は6カ月ぶり高水準 刺激策と観光が支援
ロイター / 2025年1月15日 11時25分
ランキング
-
1各地で大雪、新潟県阿賀町では史上最大の積雪194cm…あすも東北で70cmなど雪予報
読売新聞 / 2025年2月8日 19時42分
-
2白髪の進行抑える成分、セロリやブロッコリーから発見…名大院の研究チーム「予防と改善に期待」
読売新聞 / 2025年2月8日 15時0分
-
3「異例ずくめ」の日米首脳会談…同行記者が見た裏側
日テレNEWS NNN / 2025年2月8日 13時20分
-
4「金のかぶと」トランプ氏に=首相が土産、16万円超―日米首脳会談
時事通信 / 2025年2月8日 17時3分
-
5寒波のピーク過ぎても大雪警戒 北陸や北日本はさらに積雪増加
ウェザーニュース / 2025年2月8日 16時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)