氷見市職員 不適切な公金支出 停職6か月の処分
KNB北日本放送 / 2025年1月31日 21時5分
氷見市は、45歳の男性職員が担当する会計事務で不適切な支出を繰り返していたとして停職6か月の懲戒処分としました。
不適切な支出は合わせて157万円余りにのぼり、本人は業務を速やかに進めるための手持ち金として扱い、面倒なので手続きを省いたと話しているということです。
停職処分を受けたのは、氷見市の地域振興課主査の45歳の男性職員です。
氷見市の調べによりますとこの職員は、地域振興課が所管する協議会の会計事務で、決裁を受けずに26回にわたりおよそ26万円を支出したうえ、出金した現金のうち5万4000円余りを紛失し、うその内容の決算書を作成するなどしていました。
また、議会局に勤務していた際には、会派の政務活動費について不明瞭な出金を繰り返していました。
金額は、自民同志会が118万円余り、氷見クラブが13万円余りにのぼるということです。
氷見市は、これらの行為が地方公務員法に違反するとして、この職員を、きょう付けで停職6か月の懲戒処分としました。
職員はきょう付けで依願退職しました。
市によると、本人は現金は業務を速やかに進めるための手持ち金のような扱いで所持していて、面倒なので手続きを省いたと話しているということです。
市は全額返還されているので警察に告訴はしないとしていて、今後は会計上の管理体制を改めて調べ、再発防止に努めます。
菊地市長は「再発防止策を着実に実施し、信頼回復に全力を挙げて取り組んでまいります」とコメントしています。
この記事に関連するニュース
-
巡査ら3人、男女交際巡りトラブルの男性警察官から50万円恐喝容疑…三重県警が書類送検
読売新聞 / 2025年2月1日 8時15分
-
氷見市の男性職員 公金不適切処理で懲戒処分 きょう夕方会見で詳細説明
KNB北日本放送 / 2025年1月31日 12時14分
-
【判決】県発注の委託業務をめぐる贈収賄事件 収賄の罪に問われている元県職員の男に懲役2年6か月、執行猶予4年、追徴金250万円の有罪判決
ABS秋田放送 / 2025年1月30日 17時56分
-
小学校教頭 基準値2.6倍の酒気帯びでレンタル自転車運転し停職処分
KKT熊本県民テレビ / 2025年1月24日 20時46分
-
「後悔している」 飲酒運転で逮捕された刑務官(35)を停職3か月の懲戒処分 私用で訪れた和歌山県で逮捕 鳥取県
日本海テレビ / 2025年1月24日 18時0分
ランキング
-
1石丸伸二氏、公選法違反「恐れある」 都知事選巡る文春報道受け
毎日新聞 / 2025年2月6日 19時9分
-
2【速報】「結果としてケガをさせてしまって申し訳なく思ってます」と被告人質問で謝罪 岸田前総理襲撃事件の裁判で木村被告
ABCニュース / 2025年2月6日 16時12分
-
3広瀬被告、緊張の面持ち=本人質問で涙も―秘書給与詐取
時事通信 / 2025年2月6日 18時6分
-
4スマイル社の提訴「疑問」と批判 被害主張する元タレントが会見
共同通信 / 2025年2月6日 17時37分
-
5八潮道路陥没「復旧に2、3年」…工法検討委員長がより強力な下水の利用自粛求める
読売新聞 / 2025年2月6日 20時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)