富山大空襲 記憶の伝承「議論深める」 施設整備はハードル高く… 富山市
KNB北日本放送 / 2025年2月3日 17時43分
富山市の藤井市長はきょうの会見で、富山大空襲の遺品や資料の「常設展示」のあり方について、議論を深めたいと述べました。
藤井富山市長
「展示することの必要性を認識していて、常設的に展示するスペースを議論していきたい」
これはきょう行われた富山市の定例会見で藤井市長が答えたものです。
1945年8月2日未明にアメリカ軍の爆撃機が富山市中心部を襲った富山大空襲では、市街地の99.5パーセントが焼失し、およそ3000人が命を奪われました。
大空襲の被害を伝える展示施設を巡っては、市民団体の「富山大空襲を語り継ぐ会」が市に要望を提出しているほか、市選出の県議会と市議会の議員47人が超党派の「富山大空襲を語り継ぐ議員連盟」を先月設立しています。
また、藤井市長は遺品や資料などを常設展示する施設の整備はハードルが高いとした一方、「記憶の伝承」については「戦争経験者が健在なうち、戦後80年を機に次に何ができるか、戦争の悲惨さを後世に伝えていくことは重要だ」として、県と連携し取り組みを進めたいとの意向を示しました。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
特攻隊長の遺書、3人の妹に「僕がまもってゐるから大安心」…市民団体「自らをも励ました」
読売新聞 / 2025年2月3日 16時0分
-
【戦後80年】市民団体が県知事に戦災資料の保存要望 県内に富山大空襲の常設展示施設なく
KNB北日本放送 / 2025年1月27日 19時19分
-
4月に富山市長選 現職・藤井市長が公約発表
KNB北日本放送 / 2025年1月21日 19時16分
-
【検証】年間維持費3億円超え 2周年「静岡市歴史博物館」入館者数で苦戦する現状と課題
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月15日 17時18分
-
戦後80年、戦争ミュージアムを訪ねて=東京大空襲、戦艦大和、原爆の記憶をたどる
Record China / 2025年1月13日 21時30分
ランキング
-
1【速報】気象庁と国土交通省が緊急会見 「この冬一番の寒気」で大雪が数日続く見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月3日 14時12分
-
2《捜査当局は見た》給料が安いわけでも、ギャンブル依存症でもない…水原一平が大谷翔平の約26億円を盗んだ“本当の理由”
文春オンライン / 2025年2月3日 6時0分
-
3下水道管調査にドローン 水流れていても安全に 道路陥没事故で注目
毎日新聞 / 2025年2月3日 16時0分
-
4幻と消えた「手賀沼ディズニーランド」計画。なぜ“常磐線の我孫子駅”近くの“日本一水が汚い湖沼”に誘致しようとしたのか
日刊SPA! / 2025年2月3日 8時52分
-
5私人逮捕系YouTuber・今野蓮被告らに執行猶予付き有罪判決 東京地裁
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月3日 12時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください