富山のブランド米「富富富」作付け拡大へ 新キャッチコピーは『笑顔ひろがる、毎日「ふふふ」。』に
KNB北日本放送 / 2025年2月5日 19時38分
県などが生産拡大に取り組んでいる県のブランド米「富富富」は今年、840余りの経営体であわせておよそ2800ヘクタールの規模で作付けられる計画です。
これは、きょう富山市で開かれた富富富の生産や販売戦略を協議する会合で県が示しました。
県は温暖化を背景に暑さに強い品種として開発した「富富富」の生産拡大に取り組んでいて、5年後の2028年度までに栽培面積を去年のおよそ4倍にあたる1万ヘクタールとする目標を掲げています。
県によりますと、去年の生産量は1万916トンとおととしに比べ3200トン余り増え、初めて1万トンの大台を超えました。
更なる生産拡大にむけ、今年栽培に取り組む生産登録者は844経営体で、去年より61経営体増えました。
栽培面積は2805ヘクタールで、去年より450ヘクタール増える見込みです。
また会議では、「富富富」の新たなキャッチコピーが『笑顔ひろがる、毎日「ふふふ」。』に決まりました。
キャッチコピーを巡っては去年夏の会議で、「イメージがわきづらい」などと最終案への異論が相次ぎ、決定が見送られていました。
県は今後、ポスターやのぼり旗を作り販売促進に活用することにしています。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
『令和の米騒動』を受けJAがコメ増産方針を生産者に説明 減反政策終了以降最大の56万トン超 新潟県
BSN新潟放送 / 2025年2月5日 5時0分
-
富山県人口「転出超過」2119人 20代女性が流出 2024年人口移動報告
KNB北日本放送 / 2025年2月3日 19時28分
-
「果物の王様」ドリアン、沖縄・石垣島で育つ 収穫は2030年 「かをり果樹園」が日本初の商業栽培に挑む理由
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月28日 7時51分
-
「5キロ4000円」の高級米を安く買い叩かれる…「初の品薄」に直面した魚沼の農家が農協に卸すのをやめた理由【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 8時15分
-
若手農家が感じる農業の厳しい現状とは…新たな取り組みの報告も 秋田県農業法人協会の研究会
ABS秋田放送 / 2025年1月9日 17時58分
ランキング
-
1長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
2【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
3日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
4八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
5高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください