救援要請は通常の5倍…大雪で車のトラブル JAF出動に密着
KNB北日本放送 / 2025年2月5日 20時42分
大雪となった県内各地では、車のスタックやスリップ事故が相次いでいます。救援に出動するJAF=日本自動車連盟のロードサービスに同行しました。
JAF富山支部・宮野晃さん「どうも大変お待たせしました。長い時間、申し訳ないです。」
救援要請した女性「雪の中、よろしくお願いします」
雪や寒さで急増する車のトラブル。
それに24時間対応するのがJAF=日本自動車連盟です。
救援要請した女性「(タイヤが)落ちてしまったんです。なんか…ショック…」
女性によりますと、車のすれ違いざまに左側のタイヤが田んぼに落ちてしまいました。
ウインチワイヤを使って車を引き上げます。
作業を始めておよそ20分でようやく脱出。
JAF富山支部では救援要請の増加に備え、救援車両の稼働台数を増やして対応していますが、女性が救援を要請してから4時間半が経過していたといいます。
救援要請した女性「良かったです。安心しました。これから雪道をもっと慎重に走らないとと思った。」
すぐに次の救援要請が入り、そのまま向かいます。
現場には前輪が田んぼに落ちてしまった車が。
救援要請した男性「本当は曲がろうと思ったけど、ぐっと押すように落ちてしまった」
JAF・宮野さん「雪がこのように積もると、雪で隠れた道が見えないので皆さん落とすんですよね。」
Q多いですか「多いですね」
JAF富山支部では、きょう午後1時までの出動要請がスリップを中心に190件あり、通常の5倍ほどになっています。
「ここまで雪が積もると隠れた危険が多い。会社に行くときに渋滞が発生した時にショートカットしようとするが、脇道は除雪していないところが多いので、見えない危険があって落ちる。脇道で落とされる方は多いです」
特に雪道では時間に余裕をもって行動してほしいとしています。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
今季最強の寒波に福岡・佐賀の一日 雪の中、通勤・受験・ウォーキング
RKB毎日放送 / 2025年2月5日 18時28分
-
「除雪車が来たので…」車が縁石に乗り上げ身動き取れず…2時間以上かけてようやく脱出 大雪で「JAF助けて」
CBCテレビ / 2025年2月5日 18時27分
-
“今季最強寒波”で大雪に…岐阜県白川村は積雪172cm「観光に危険伴う」と8日まで旅行の予定変更呼びかけ
東海テレビ / 2025年2月4日 19時12分
-
防寒ブーツが品切れ…大雪への備えは? 九州では16年に断水多発
毎日新聞 / 2025年2月3日 20時4分
-
なんか前のクルマ滑ってる?「タイヤチェーン」 スリップの危険度が爆上がりする“付け間違い” 4WDは特に注意?
乗りものニュース / 2025年1月11日 8時42分
ランキング
-
1長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
2日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
3【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
4ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください