ブリ・コンブ支出額 富山市全国1位 総務省家計調査
KNB北日本放送 / 2025年2月7日 21時20分
総務省がきょう発表した、2024年の家計調査で富山市のブリの1世帯あたりの年間支出額は5年連続で全国1位でした。
コンブも全国1位で3年連続です。
家計調査は、総務省が全国の県庁所在地や政令指定都市の2人以上の世帯を対象に調べたものです。
品目別でみると、去年の1世帯あたりの「ブリ」の年間支出額は富山市が7610円で、5年連続で全国1位でした。
おととしより600円あまり増え2位の神戸市とは1900円余りの差でした。
また、コンブの支出額は1618円で3年連続1位でした。
2位は、1211円の和歌山市でした。
またこぶ締めやみそ漬けなどを指す「魚介の漬物」も1位。
イカや、オレンジ、もち、シャンプーのほか、県がブランディングを進めている外食の寿司も1位でした。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
金沢市民は甘党、「和生菓子」消費が3年連続で全国1位…「洋生菓子」でも3位
読売新聞 / 2025年2月8日 21時41分
-
なぜギョーザ支出額が注目? 自治体の首位争いが激化したきっかけ
毎日新聞 / 2025年2月7日 20時0分
-
【家計調査】去年のラーメン支出額 新潟市は全国2位 1世帯あたり1万6292円に 新潟市としては最高額
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月7日 12時3分
-
ラーメン消費額3連覇の山形市、夏場は「冷やしラーメン」…ギョーザは浜松市1位・宮崎市2位
読売新聞 / 2025年2月7日 11時27分
-
ラーメン支出額、山形が3連覇 2位に新潟、3位は仙台
共同通信 / 2025年2月7日 10時35分
ランキング
-
1「人のやる事じゃない…」出荷直前のキャベツ約800玉盗まれる 生育不良で価格高騰の中 農家らは憤り隠せず
東海テレビ / 2025年2月11日 21時3分
-
2福島市土湯温泉の雪崩、客や旅館従業員ら62人がまだ孤立…あす以降ヘリでの救出検討
読売新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
314歳女子中学生が軽乗用車にはねられ意識不明の重体 運転していた21歳保育士の女を逮捕 三重・津市
CBCテレビ / 2025年2月11日 20時30分
-
4埼玉・八潮の陥没 運転席近くを掘削へ 救助に向け、完了まで3カ月
毎日新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
5父親の遺体を自宅に放置 死体遺棄の疑いで同居の息子を逮捕
南海放送NEWS / 2025年2月11日 14時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)